東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

廣田 怜大 院長

REO HIROTA

大学病院、夜間救急病院で培った経験から、予防〜高度医療、救急まで幅広く総合診療が可能。年中無休で標準医療を提供できる地域の頼れる病院を目指す。

日本大学獣医学科卒業後、同大学動物病院勤務、複数の夜間救急専門、都内クリニックを経験し、2023年『祐天寺どうぶつ医療センター』開院

廣田 怜大 院長

廣田 怜大 院長

祐天寺どうぶつ医療センター

目黒区/五本木/祐天寺駅

  • ●犬
  • ●猫

動物が好きという気持ちを胸に獣医師の道へ

廣田 怜大 院長

私が獣医師を目指したきっかけはとてもシンプルで、動物が大好きだったからです。小学生のときから毎年飼育係を希望し飼育委員長も務めました。家でも大型犬のラブラドールを飼っていて、幼少期から身近に常に動物がいた事から自然と動物に携わる仕事に憧れ、愛犬の最期は自分が責任持ってみてあげたいと思いから動物のお医者さんという夢を持ちました。獣医学科卒業後は大学病院で4年ほど勤務し、その後は夜間救急専門や都内の動物病院に勤めました。いつか「町の動物病院で頼られるような先生」になりたいという気持ちがありましたので、勤務医として働きながら、広くしっかりと診療できるように様々な症例を経験し研鑽を積んできました。私は横浜と渋谷を繋ぐ東横線沿線に馴染みがあり、思い出深いこの祐天寺のエリアでの開業を決めました。院内では話しやすい雰囲気をとても大切にしています。スタッフ同士できちんと連携が取れないと飼い主様にも不安を与えてしまいますし、何より医療事故に繋がる恐れもありますから。
ペットや飼い主様はもちろんの事ですが、スタッフの幸せも追求することを大事に考えています。医療チームとして笑顔で働けることがより良い医療を末永く提供できると考えているからです。地域の飼い主様の相談に広く対応し、どんな診療科目も診られるクリニックとして医療貢献してまいります。

大学病院、救急での経験を培い、動物の異常を見逃さない

廣田 怜大 院長

獣医師は人間を診る医師と異なり、大学卒業後は研修医となる必要はなく民間の動物病院に就職するという方がほとんどです。が、私はあえて大学病院という場を選び4年間勤めました。その理由として正しい基礎をしっかりと幅広く身につけたかったからです。最初は各診療科を回って幅広く経験し、後半は外科に所属し専門医のもとでみっちりと自己研磨してきました。大学病院は身近に専門診療を行っている先生がいるので気軽に質問をして、その場で学べる事がとても魅力的でしたね。大学病院で標準医療を学び、さらには先進的な医療にも携わり、様々な先生の助けを借りて海外で学会発表まで出来た事はとても印象深いです。その後は夜間救急病院や民間クリニックを経て、開業するにあたって主だった不得意分野がないような体制が整えられたと思っています。
『祐天寺どうぶつ医療センター』では、動物の異常を早期に発見できるように尽力しています。特に身体検査は毎回丁寧に行うように心がけています。人間と違って喋れない彼らは、見た限りでは元気そうに見えても実は身体の内側で何かしらの異常が起きていることがあります。そういったものを見過ごさないよう常に気を配っていますし、いつもとなにかが違うというようなちょっとした異変というのは実は飼い主様の方が気付けるので、やはり飼い主様とよくコミュニケーションをとっていくことは大事だと思っています。そのあたりは獣医師の腕の見せどころだと思っています。

地域の一次診療として、年中無休で土日も救急に対応

廣田 怜大 院長

私は大学病院での勤務のあと、医療センターの夜間救急部に勤めました。大学病院は二次診療という要素が大きかったのですが、もっともっと一次診療に近い現場での経験を積みたくて夜間救急の世界に飛び込みました。救急は全ての科を網羅する総合診療であり、その場で命を預かり助かる命を救うために瞬時に適切な判断を必要とします。夜間救急の現場は、私が思っていたよりもずっと多くの不安を抱えながら飼い主様が動物を連れて来られていました。動物の救急病院というのは近年増えてきてはいますが、やはり人間の救急病院に比べればまだまだ数が少なく飼い主の皆様はかかりつけがお休みだった時、ペットに異常があると本当に不安で困られているという事がよくわかりました。
『祐天寺どうぶつ医療センター』は原則年中無休という体制で土日祝日も診療していこうと思っています。将来的には24時間体制で救急対応も目指したいと思っていますがオープン間もない現状では難しいので夜間病院とうまく連携していくつもりです。そのあたりは救急にいましたので夜間病院の現場の状況もよく理解しているつもりです。
『祐天寺どうぶつ医療センター』は、困られている地域の飼い主様や動物がとりあえず来院できる、頼ってもらえる一次診療という場でありたいと思っています。当院はひととおりの医療設備は整えており、高度な医療技術が必要とされる処置も可能な限り対応してまいります。

飼い主様とコミュニケーションを図り協力し合うこと

『祐天寺どうぶつ医療センター』は治療方針として、私たち医療スタッフと飼い主様が共に協力し合うことでペットを助けられると考えています。これは勤めていた大学病院でも、夜間救急でも痛感してきたことです。動物たちはどうしても人間の言葉を話すことはできませんので、普段の様子や経過などの飼い主様からの情報は診断する上でとても重要な手がかりになります。私たちもプロとしてその場で動物を診ていきますが、それまでの経過や動物の様子はやはり飼い主様が最も把握しているところです。怖がりな動物達は私達と対面して緊張していますし、そんな中で診ていきますから飼い主様からの協力を得られることが大切です。私たちと飼い主様が協力し合うことで、動物達の不安も和らげ、動物が抱えている問題を解決に導けるものだと思っています。飼い主様もまた来院される時点で不安を抱えいらっしゃるので、そこは私たちもしっかりとコミュニケーションを図っていくようにしています。
これは私が心掛けている事ですが、動物と接する際は必ず動物の目線に合わせて診ています。人間の目線の高さだとどうしても見下ろすかたちになりますので、それでは動物と向き合って100%の情報を得られません。動物への負担も最小限にしていきたいので、検査や治療もスピーディーに行い、手術や麻酔も安全に短時間で可能なように医療機器を揃えています。

これから受診される飼い主さんへ

『祐天寺どうぶつ医療センター』は東急東横線祐天寺駅の中央改札出口より徒歩20秒ほどの所にあります。アクセスが良く、当院の前には1台分の駐車場、近隣にはコインパーキング、駅前に駐輪場もございます。「しっかりとした標準医療を地域の皆様へいつでも提供できる施設」をコンセプトに、年中無休で土日も19時まで対応しております。私自身は大学病院や夜間救急での勤務経験もあり、多くの症例に幅広く対応できることが強みです。地域の総合診療としてみなさまのお役に立てるよう、スタッフ一同切磋琢磨して尽力いたします。しつけや予防から、高度医療、救急まで当院で対応いたしますので、大切なペットのことでお困りごとがあればいつでもお気軽にご相談ください。



※上記記事は2022年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

廣田 怜大 院長 MEMO

  • 出身地:アメリカ(NJ)、横浜
  • 趣味&特技:キャンプ、音楽
  • 好きな音楽・アーティスト:羊文学、なんでも聴きます
  • 好きな言葉・座右の銘:ラブ&ピース
  • 好きな場所・観光地:温泉と海
  • 好きな本:深夜特急、表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬(オードリー若林)
  • 好きな映画:はじまりのうた、ブレードランナー、ライフイズビューティフル

廣田 怜大 院長から聞いた
『犬の腸閉塞』

原因の多くは誤飲。嘔吐が続く場合はすぐ獣医師に相談を

腸閉塞は、食べたものが腸を正常に通過できなくなる病気で、激しい嘔吐を頻発する、脱水症状を起こして食欲や元気もなくなるといった症状が挙げられます。最悪の場合は腸が壊死してしまい、お腹の中に腸内のものが出てきて敗血症になり死に至るというケースもあります。腸閉塞の原因はワンちゃんの異物の誤飲がほとんどで、気づかずに飲み込んでしまった異物が腸に詰まってしまうことが大きな理由です。腸閉塞の治療は手術で腸に詰まってしまったものを取り除くことが第一になりますが、それで終わりではなく、その後の全身の管理が重要です。悪化することもあるので、敗血症や感染症の併発にも留意して集中治療、管理することが大切です。ワンちゃんが何か誤飲した可能性がある場合、食欲がなくなってきた、何度も吐いてしまうという症状が見られた場合は、放置せずにすぐ獣医師に相談することをお勧めします。

グラフで見る『廣田 怜大 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION