さわい整形外科クリニック
台東区/竜泉/三ノ輪駅
- 整形外科
- リハビリテーション科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3874-3041 |
---|---|
所在地 | 東京都台東区竜泉2-19-18 3階 |
最寄駅 | 三ノ輪駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | お問い合わせください |
診療時間 | |
特徴 |
|
![]() |
YUI MATSUDA 松田 唯 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
松田 唯 院長への独自インタビュー
北海道の酪農体験をきっかけに獣医師を志す
小さい頃は、将来は一生勉強していける、極めていける仕事に就きたいなと漠然と思っていました。
高校時代、北海道で酪農体験をするプログラムがあって、1~2週間の泊まり込みで参加したのですが、この時の体験が獣医を志した直接的なきっかけになったように思います。動物にかかわることが好きだから、動物関係を仕事にしたい、と強く思ったんですね。高校2年から獣医師になるべく勉強を始め、北里大学卒業後は千葉県内と東京都内の動物病院で勤務しました。入ってすぐにいろいろなことを経験させてもらうことができ、多くのこと学びました。それが今でも役立っていますね。なので、その病院にはとても感謝しているのですが、もっと自分なりにいろいろチャレンジしてみたい気持ちが強くなっていき、勤務医として働くことが難しくなってしまいました。特に1%でも助かる可能性があるなら、新しい治療や薬を使って救ってあげたいと思ったんです。そんな思いから2019年に『ガイア動物病院』を開業しました。
クリニックの特徴は「なんでもやること」
当院の特徴は、自分のできることならなんでもやるということです。診療できる動物は、犬猫、うさぎ、フェレット、ハムスター、エキゾチック、フクロモモンガ、ハリネズミ、スナネズミ、チンチラ、フェネック、ジリスなど、幅広く対応できるようにすべて勉強しています。来院理由として多い症状は、下痢や嘔吐、皮膚の痒みといった主に目に見てわかるものや、肝臓病、腎臓病、内臓関係など血液検査をしてわかるものが多いです。
ただ、まずはどんな状況でも相談に乗り、どのような治療方針を希望しているのかを伺うようにしています。
最近では動物医療の高度化や専門分野へのニーズがあって、多くの病院では外科、内科、消化器科など、専門の科目をつくる傾向があります。しかし、専門分野だけでは解決できないこともあり、身体全体を診ることで、初めて悪いところが発見でき、どうして悪くなったのか原因も見えてくるのです。すべてつながっているんです。学ぶべきことは無限にあるので続けていくことは簡単ではありませんが、これからも幅広く対応できるように努めていきます。
皮膚の疾患があって、本当に大変だったんですね。なかなか治らないって言われていたんですけど、先生とずっとお薬の量の本当に少しずつをの調整をして、経過観察しながら良くなったね、これでじゃあ行こうって話し合いをさせていただきながらトライアンドエラーでやらせていただいた6か月間というのは犬もすごく大変だったと思うんですけど、私もとっても大変だったんですね。それはやっぱり頑張れたのは先生の支えがあったから病院の皆さんの応援があったからだと、今でもすごく感謝しています。