北大塚歯科
豊島区/北大塚/大塚駅
- 歯科
- 歯科口腔外科
- 小児歯科
- 矯正歯科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
飯沼 学 院長への独自インタビュー
沢山学んで身につけた知識をより多くの患者さんに活かしたい
私の父の親友が歯科医師だったことが歯科医師を目指したきっかけの一つだと思います。父からも勧められれましたが、私自身も幼いころから父の親友が働く姿を見る機会も多く、患者さんに信頼され喜ばれている姿に憧れて歯科医師の道を選ぶことにしました。大学卒業後もすぐに父の親友の歯科医院で働きながら経験を積ませて頂くことができました。でも私は医局には残りませんでしたので、もっと勉強しなければいけないことや興味のあることがとても沢山増えてきたんです。当時はまだ北海道に住んでいましたので勉強の際に東京や大阪に移動するのは日程的にも体力的にも大変で・・・。そこで思い切って東京に引っ越して来た、というわけです。東京で沢山のセミナーや勉強会に参加しながらいろいろな知識を身につけ、その知識をより多くの患者さんに活かしたいと考え1998年に開業いたしました。
常に知識や技術を磨きながら患者さんに最適な治療計画を提案
私はスタディーグループ赤坂会をはじめとしたいくつかの会に所属しています。この赤坂会は「診査診断や治療計画をしっかりと行って治療すること」を大切に考えているグループです。みきり発車で患者さんの痛い部位だけを治していると、また数年して別の場所が悪くなってまた治療を行い、どんどん治療する箇所が増えていく・・・というような事態を招いてしまうかもしれません。そうではなくて、患者さんが認識していないようなことでもしっかりと私たち専門医が調べて説明をし、患者さんに納得して頂いて治療計画に則って治療を進めていく。一見当たり前のようなことなのですが、実はなかなかここまでの対応をしている歯科医が少ないというのも現状です。また東京SJCDは常に新しい知識や技術を吸収して取り入れていく、という方針を持ったグループです。患者さんにとって最良の治療を行うためには、私自身が沢山学んで知識を身につける必要があると考えています。