アニーマどうぶつ病院
中央区/月島/月島駅
- 犬
- 猫
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
村谷 親男 院長への独自インタビュー
月島で人の温かさに癒される。
僕が進路を決めようと思った時、ちょうどテレビで料理の鉄人やカリスマ美容師が流行っていたんです。それで僕も何か手に職を付けたいと思って、中でも、私は小さい頃から犬や猫を飼っていて、動物にふれ合う機会が多かったものですから、この職業を志すようになったというところです。手に職を目指して、獣医師、というのは珍しい部類かもしれませんね(笑)。
日本大学獣医学部を卒業後はアメリカへと渡りました。あちらは動物医療そのもののシステムからして全く日本とは異なっています。まず一般の動物病院があり、眼科や整形外科といったスペシャリストのクリニックが存在していて、それを聞くだけでなく実際に現地の環境に身を置いたことで得るものは大きかったと考えています。また、決して堪能なわけではありませんが、英語を介してコミュニケーションが出来るようになったことで、外国人の患者さんへの対応が可能といった副産物もあるかもしれません。
2013年に『アニーマどうぶつ病院』を開院しました。私はスピリチュアルなことに特段の関心があるわけではないんですが、病院の場所に関しては、何かここに、ビビッと感じるものがあったんです(笑)。実際ここで暮らしてみますと、下町ならではの人の良さというものに癒されているという感じがあります。豆まきや火の用心をとってみても、人の温かさを感じますよね。今現在、「町内会に入れてください」と頼んでいる最中でもあります(笑)。
ジェネラリストとして幅広い経験を活かす。
何か専門に特化するというのではなく、広くジェネラリストとしてありたいと考えています。自分が出来ることはもちろんおこなっていきますが、それを越えると判断した場合には、速やかにその分野に特化した二次診療施設へとナビゲートして差し上げるのが街のお医者さんの役割と考えています。 「なんでもありません。様子を見ておきましょうか」というのは、病院の姿勢としてはいかがなものでしょうか。わからないまま経過を見てしまったことで、病気を悪化させる例は決して少なくありません。「わからないものはわからない」と言えるのが、本来求められる姿勢だと考えています。
私はアメリカから帰国後、郷里に近い兵庫の病院に7年間勤務していました。その病院はスタッフが40人を越える比較的規模の大きなもので、様々な分野で相応の経験値を積んだ人間が集まってきていました。そこで各分野の専門家と多くの症例を診てきた経験は大きいと考えていますし、その経験を活かして、動物医療の窓口として適切な判断が可能になればと考えています。
院長先生とは直接面識はないのですが、知人が勤務しており、たいへん評判の良い動物病院です。