東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

田中 雅之 院長

MASAYUKI TANAKA

しつけ、トリミングの相談から入院治療まで
気軽に行ける地域の動物病院

北里大学獣医学部を卒業後、都内と埼玉の動物病院で研鑽を積む。2015年、江古田駅から徒歩3分、練馬区栄町に江古田まさ動物病院を開院。

田中 雅之 院長

田中 雅之 院長

江古田まさ動物病院

練馬区/栄町/江古田駅

  • ●犬
  • ●猫
  • ●ウサギ

大好きな動物達を癒す獣医の道へ

田中 雅之 院長

私は昔から動物が好きでした。小さい頃からテレビの番組も動物ものをよく見ていましたね。また、祖父も動物が好きでフェレットやモモンガなどいろいろな動物を飼っていたので、遊びに行くたびに触らせてもらっていましたね。獣医師を目指したのはそうしたことがきっかけになっていると思いますね。自分では記憶がないのですが、両親の話によると、小さい頃から「獣医になる」と言っていたようです。北里大学獣医学部を卒業した後は、都内と埼玉の動物病院にお世話になり動物医療を学びました。2015年、練馬区栄町に江古田まさ動物病院を開院致しました。

飼い主さんとペット達が安心できる場所

田中 雅之 院長

練馬は子供の頃から住んでいて馴染みがある地域です。愛着のある地域の方々に動物医療を提供したいと考えこの場所を選びました。当院で診療しているのは犬と猫、また、ウサギの診療も行っています。院内にはほかにもトリミングとペットホテルも併設しています。開院の際に大切にしたのは、多くの方に気軽にお越しいただける場所にしたいということです。そのために入り口を含め全面をガラス張りにして、外から中の様子がよく見えるようにしています。併設しているトリミングルームも、町でみかける美容院のようにカットやトリートメントをしている様子が見えるようになっています。また、たくさんの方が訪れても大丈夫なように待合室を広くしているのも特徴です。待合室では子犬だけで集まって人屋犬同士との社会性を養うための集まり「パピーパーティー」を行っています。今後も飼い主さん向けの勉強会なども開催していければと思っています。ペットホテルでは通常の宿泊のほか、病気のワンちゃん、ネコちゃんもお預かりしています。飼い主さん達が気軽に立ち寄れてペットとともに安心できる場所でありたいと思っています。

診察から手術まで幅広く対応

田中 雅之 院長

当院は患者さんも飼い主さんも比較的若い年代が多く。最近はワンちゃんやネコちゃんが多くいらっしゃいます。症状は風邪の様な症状や下痢、血尿などさまざまですが、当院では診察から手術までほとんどの治療を対応することができます。夜間や休診日などに具合が悪くなってしまった場合でもできる限り対応致しまので、緊急の場合はまずはお電話をいただければと思います。もし、特別な機材が必要な検査や専門性が高い手術の場合には適切な医療機関をご相談致します。
また、トリミングも行っているせいか、カットや爪切りなどで気軽の来院される方も増えています。トリミングの際には全身を触りますので、時にはその子の病気を発見することもありますね。気になることを発見した場合には、飼い主さんには必ずお話しするようにしています。
診察の際には飼い主さんからのお話もお聞きして、必要に応じて血液検査やレントゲンなどの検査を行って行きます。しかし、一番大切なのは患者さんを見て、触って、音を聴く…という基本のこと。ワンちゃん、ネコちゃんは人間のように言葉で体の不調を伝えることができません。そのため、診察では視診のほか、聴診と触診を大切にしています。飼い主さんには治療の選択肢可能な限りお伝えしますが、無理にすすめることはしないようにしています。

病気を未然に防ぐ、大切な予防治療

病気は早期発見することで助かる確率もあがります。当院では通常の診療のほか、健康診断による病気の早期発見に力を入れるべきだと考えています。
病気予防のための取り組みとして行っているのがワクチンの予防接種、寄生虫の予防とペットドックです。予防接種は(インフルエンザやジステンパー、ヘルペス)といった複数の感染症に対して混合ワクチンを接種します。ノミやダニ、フィラリアといった寄生虫の駆除は心臓病や皮膚病の予防に役立ちます。ほかのワンちゃんやネコちゃんのいる場所へお出かけする機会が多い、ペットホテルやトリミングを利用するなどの場合には感染を予防するために予防接種や寄生虫の駆除をしてあげて欲しいと思います。ペットドックはワンちゃんネコちゃんの健康診断。お手軽コースとしっかりコースがあり、コースが選べるのが特徴です。6歳を過ぎて、これから健康に影響がでる可能性が高い年齢のワンちゃん、ネコちゃんにはレントゲンなど詳しい検査をおすすめしています。また、甲状腺ホルモンや白血病など必要に応じて検査を追加することも可能です。ペットの1年は人間の4年に相当します。病気を早期発見するためにも、若い子でも年に1回、高齢の子の場合は年に2回の検査をおすすめします。定期的に体調を見て記録を残しておくことで異常があった時に病気を発見しやすくなるメリットもあります。また合わせて気をつけてあげたいのが歯周病です。ワンちゃんも人と同じく歯みがきを毎日行わないと歯周病になる事を学ぶんです。飼い主さんには歯みがきや歯石除去のおすすめするほか、希望する方には歯ブラシの仕方も教えています。

これから受診される患者さんへ

最近はインターネットでペットのケアに関する情報を手軽に探すことが可能になり便利になっています。しかし反面、間違った情報で迷う方も多いのではないでしょうか。当院は気軽にお寄りいただき、なんでもご相談していただける動物病院を目指しています。分からないことがあれば聞きにいらしてください。
また、飼い主さんの中には病気が重くなってから連れてこられる方も少なくありません。異常を早めに発見するためにも普段から健康診断や予防をしてあげることが必要です、当院ではトリミングやペットホテル、爪切りや歯みがきの指導のほか、しつけ教室なども行っています。まずは、こうした機会を利用してお気軽に足を運んでいただければと思います。診察は予約不要です。ワンちゃんやネコちゃんのことについて何か気がかりなことがあればご相談いただければと思います。

※上記記事は2017年11月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

田中 雅之 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:テニス
  • 好きな本・愛読書:医学書、マンガ
  • 好きな映画:ドキュメンタリー物、ノンフィクション
  • 好きな言葉・座右の銘:常に前向きに
  • 好きな音楽・アーティスト:ケツメイシ
  • 好きな場所・観光地:自宅

グラフで見る『田中 雅之 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION