もりかわ動物病院
大田区/東矢口/蓮沼駅
- 犬
- 猫
- ハムスター
- フェレット
- ウサギ
- 鳥
- その他

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 03-6424-5071 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区東矢口1-18-2 |
最寄駅 | 蓮沼駅 |
駐車場 | 近くに提携のコインパーキングがあります。駐車時に利用証明を発行し、受付にてサービスコイン(1時間無料)と交換できます。 |
WEB | https://www.morikawa-ah.com/ |
休診日 | 火曜日・日曜、祝日午後 |
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
特徴 |
|
![]() |
SHINYA MORIKAWA 森川 伸也 院長
|
◆蓮沼駅から徒歩1分、蒲田駅からも徒歩圏内。飼い主様と共に歩む診療を大切にしています◆
「もりかわ動物病院」は、東急池上線・蓮沼駅から徒歩1分の場所に位置する動物病院です。地域に根ざしたホームドクターとして、犬・猫はもちろん、ウサギ・ハムスター・フェレット・小鳥などの小動物(エキゾチックアニマル)にも幅広く対応しています。
当院では、動物にとって一番の理解者である飼い主様と協力しながら診療を行うことを大切にしています。病状や治療内容を丁寧に説明し、十分にご理解・ご納得いただいたうえで、最適な治療方法を一緒に選んでいくスタイルを徹底しています。
また、近年の獣医療の進歩に対応すべく、最新の医療技術や知識の習得にも積極的に取り組んでいます。CTセンターの併設や専門獣医師との連携によって、腫瘍科・整形外科・眼科・循環器など専門性の高い医療にも対応。地域の動物医療の中心として、総合診療と高度医療の両立を目指しています。
診療は予約優先制となっており、LINE予約にも対応。トリミングや予防医療にも力を入れており、日常の健康管理から専門的な治療まで、動物たちのあらゆるライフステージをサポートしています。
スタッフ一同、思いやりの心を持って、質の高い医療と安心を提供できるよう努めております。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
【 関連リンク 】
・公式Instagram
森川 伸也 院長への独自インタビュー
何もできなかった無力感が今の出発点
小学生の頃のことです。道でネコがクルマに轢かれてしまっているのを見てしまいました。その時の僕ができたのは、ただ埋めてあげることくらい。何もできない自分が歯がゆくて、悔しくて……。高校生になり、進路を決めなければいけない時、頭に浮かんだのがその記憶でした。動物と関わり、なおかつ人とふれあえる仕事はないだろうか。その中で1番目指しがいがあったのが、獣医師だったのです。
大学卒業後、足立区と世田谷区の動物病院に勤務し、2012年に『もりかわ動物病院』を開院いたしました。最初に勤務した足立区の病院は大所帯で、常勤の獣医師が15、6人もいたでしょうか。1日に訪れる動物の数も多いときには400を越えるほどで、忙しい中、今につながる基礎をいろいろと学ばせていただきました。日本生命科学大学の外科教室で主に整形外科を勉強させてもらったのは、その後のこと。実際に臨床を経験し、この分野を習得する必要性を感じてのことでした。今もさまざまな手術をこちらでおこなっていますが、その時の経験が生きていると感じています。
動物たちのあらゆる病気を診ていく
『もりかわ動物病院』では、ワンちゃん・ネコちゃんはもちろん、ウサギやハムスター、フェレットなどのエキゾチックアニマルの診療もおこなっています。私はエキゾチックアニマルの専門家というわけではありませんが、「うちで診てほしい」という飼い主さんのご希望を汲み、できるだけのことをさせていただいています。また、これは彼らに限ったことではありませんが、緊急性の高い疾患では一刻を争うということもありますので、最善の医療が提供できるようベストを尽くしています。
当院では診療科に限ることなく、あらゆるものを診させていただくスタンスをとっています。そのためには、自分自身はもちろんのこと、スタッフも積極的に外へ出て、最新の技術や知識の習得に励んでいるところです。開業医として幅広く、そしてできる限り深さのある診療を提供していきたいですね。
森川伸也先生とは、偶然にも高校が一緒ということもあり、仲良くさせていただいています。診療でも連携をはかり、症例によっては一緒に手術をすることもあります。心から信頼のできる先生ですね。