歯科ブロッサムクリニック
練馬区/石神井台/上石神井駅
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5927-0877 |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区石神井台4-11-15 |
最寄駅 | 上石神井駅 |
駐車場 | 無料:3台 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~12:00 14:00~18:00 [土曜]09:00~12:00 13:00~15:00 土曜日の診療時間は午前は9時から12時まで、午後は1時から3時までとなっております。 |
特徴 |
|
![]() |
SATOKO HIRATA 平田 聡子 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
平田 聡子 院長への独自インタビュー
動物達を救いたいという思いでドクターを目指す。
私は小さい頃から動物が好きで小鳥やカメ、ネコなどの動物に接することが多かったです。物心がついてからは野生動物に興味を持つことも多くなり、野生動物の研究者になりたいと思い始めました。将来は獣医師として野生動物の研究をしたいと考えていましたね。当時テレビで放送されていた「野生の王国」という番組の影響もあったと思います。
大学に入学した後も野生動物に関わる獣医師を目指して勉強をしていたので、犬やネコなどの獣医師になることはあまり考えていませんでした。 卒業後は、野生動物を研究する自然環境研究センターという財団法人に入り4年ほど研究に関わりました。
犬やネコを扱う獣医師を目指したのは2つ理由があり、一つは主人が独立開業を考え始めたこと、もうひとつは動物と接し助けたいという欲求が研究では得られなかったことでした。
30歳を前にこの世界に入ったのでスタートは人より遅かったと思います。2年程開業医の先生の元で修行を積んだ後、すでに葛飾区で開業していた主人のところで診療を行いながら勉強を行い、2005年にこの場所で開業しました。(京王線千歳烏山駅 南口下車徒歩3分)
ペット達のさまざまな病気に対応できるのが強み。
医院名は私や主人が好きな鳥の中で、力強くあたたかいイメージのひばりから名前をもらいました。医院の外観はひばりという名前に合わせて木や自然をイメージしてデザインしています。
来院される患者さんは小型犬やネコを飼っているが多いですね。皮膚病から心臓病までさまざまな症状のペットを連れた方がいらっしゃいます。院内の設備は、手術設備やレントゲン、超音波診断装置、血液検査など幅広い病気に対応できるようにしています。もしも、骨折など当院では対応が難しい病気や症状の場合には飼い主さんにご説明をして、周辺の専門病院や大学病院をご紹介しています。場合によっては専門の先生に来て頂いて手術を行うこともあります。
夜間など診療時間後のご連絡であれば、折り返しご連絡をして様子をお聞きします。症状が軽いと判断した時には翌日に来て頂くことをおすすめしますが、緊急性がある場合には提携しているTRVA(夜間救急動物病院)をご紹介しています。
診療科目の中で比較的得意な分野は内科全般ですが、外科でも皮膚科でも飼い主さんとペットが困っている症状には全て対応します。医療技術は日々進歩しているので、日曜日などを利用して研修会などで新しい知識を取得することは出来るだけ努力しようと思っています。