ながとも動物病院
目黒区/柿の木坂/都立大学駅
- 犬
- 猫
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
永友 亨 院長への独自インタビュー
夢は、獣医師かパイロットだった
夢は、獣医師かパイロットでした。パイロットに関しては、当時は視力等で資格制限があり、あきらめざるをえなくて、残ったもう1つの夢を選んだのです。
両方ともきっかけは、テレビで見たサンダーバードでした(笑)。サンダーバードには、さまざまなロケットや飛行機が出てきますよね。パイロットに憧れたのは、まさにそれでした。それから、どのエピソードだったか記憶は定かではないのですが、劇中にワニが出てくるシーンがあったのです。そこで最初にワニという動物に憧れ、だんだんと犬や猫に興味が向いていきました。無垢で純粋な存在である彼らを、自分の手で助けてあげたいと考え、この道を志したということになります。
大学を卒業後、5年余りを中野の動物病院で過ごし、1994年に『ながとも動物病院』を開院いたしました。この地には私の前に動物病院を開業していらした先生がおり、その先生が引退されることになって、私があとを引き継ぐという形になったのです(東急東横線・都立大学駅より徒歩10分)。
命を優先しつつ、飼い主さんが満足を得られるよう治療の方向性を決めていく
犬や猫はしゃべることができませんから、飼い主さんから話をうかがうということが大切になります。たとえば吐き気があったとして、それがいつ始まって、何を食べて起こり、どういう経緯をたどったのか。そういったことが把握できなければ、検査の数だけが多くなり、結果として時間が掛かり過ぎてしまうということも起こりえます。ですから、まずは、飼い主さんのお話にしっかり耳を傾けることが重要になってきます。
病状が把握できたら、次に、治療に何を望み、そのゴールをどこに持っていくのかを話し合わなくてはなりません。できる限りの治療を望まれるなら、仮にこちらではおこなえないことも、二次診療施設等にご紹介することになります。この辺りは、近くに高度医療をおこなえる施設があるものですから、その点は他地域にくらべて便利という言い方ができるしょう。
無論、さまざまな理由で、そこまでの治療を望まれない方もいらっしゃいます。そのケースでは、ベストではないにせよ、飼い主さんが望む中で最もベターな選択肢を選んでいくことになります。
さらに大原則としてあるのが、動物たちのことです。治療で治せるものであれば、飼い主さんを説得しなくてはなりません。動物たちの命を優先しつつ、飼い主さんが満足を得られるよう、治療の方向性を決めていくことになります。
永友亨先生は、眼科診療に特に定評があり、手術の非常に上手な先生です。私が最初に勤務した病院で、今の私を形作ってくださった先生です。