アルファ動物病院
葛飾区/高砂/京成高砂駅
- 犬
- 猫
- ハムスター
- フェレット
- ウサギ
- 鳥
※医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
鍋島 享 院長への独自インタビュー
「生物学を学びたい」という考えのもと獣医師に
私は葛飾区育ちですが、子供の頃、ここら辺りはちょっと裏に行くと田んぼしかないような本当に何もないところでした。その代わりといってはなんですが、魚もいっぱい獲れましたし、ザリガニや蛇もいて、私は犬や猫も飼っていましたけど、捕まえてきたザリガニやカメも飼っていたんです。この道に入った1番大きな理由が、そうした環境で育ったゆえの動物好きが高じたものだと思っています。 高校生になって進路を決める段になると、「生物学を学びたい」という考えのもと、大学へ進み、獣医師となりました。『アルファ動物病院』は私が大学を卒業して2年後、1979年に開院した病院になります。
ホテルやトリミングサービスも
診療と並行した形で、ホテルやトリミングサービスもおこなっています。特にトリミングについては、動物認定看護師でもあるトリマーが看護師の目で入念なチェックをおこなっています。これまでにも飼い主さんが気づかないような小さな皮膚の腫瘍を見つけ出し、早期治療に結びついたことがありました。獣医とトリマーが別々ではなく、同じ施設でしっかりとコミュニケーションをとりながら動物達を診ていけるというのは当院の特徴の1つだと考えています。


