歯科衛生士の年収はいくら?リアルな給料や1,000万円は目指せるのか解説!

「歯科衛生士の年収ってぶっちゃけいくら?」「歯科衛生士の年収が1,000万円ってホント?」と気になっていませんか?

歯科衛生士は勝ち組と言われることもあり、年収が気になる方は多いのではないでしょうか。

当記事では、歯科衛生士の年収や年収を上げる方法など、歯科衛生士に関する疑問を解説しています。
歯科衛生士の給料のリアルを知り、仕事選びの参考にしてみてください。

歯科衛生士の年収は382.5万円


厚生労働省のデータによると、歯科衛生士の年収は平均で382.5万円です。

一方、全国の平均年収は300万円~400万円台であることから、歯科衛生士の年収は一般的な水準といえます。

それでは、歯科衛生士の平均月収や賞与・ボーナスについて確認していきましょう。

歯科衛生士の平均月収

令和4年度の歯科衛生士の平均月収は24.3万円です。
歯科衛生士は、以下のような場所で雇用されています。

  • 歯科診療所(歯科医院)
  • 病院
  • 保健所
  • 市町村保健センター
  • 企業の健康管理質
  • 歯科医師会の口腔保健センター
  • 障害者の歯科診療施設

なお、職場の規模や勤続年数、スキル、資格の有無などによっても年収は大きく異なります。

参考:職業情報提供サイト 厚生労働省

歯科衛生士の賞与・ボーナス

歯科衛生士の賞与・ボーナスは、10人以上の規模の職場で43.2万円です。

職場の規模 賞与・ボーナス
10~99人 36.2万円
100~999人 77.1万円
1,000人以上 89.7万円

参考:令和4年度 賃金構造基本統計調査

ただし、職場の規模によって賞与・ボーナスは大きく異なります。
特に1,000人以上の職場であれば、10人~99人規模の職場の2倍以上の賞与・ボーナスをもらえる場合があります。

歯科衛生士の年収が高い職場は?

ここでは、歯科衛生士の年収をさまざまなデータからみていきます。

【地域別】歯科衛生士の年収

都道府県 平均年収
宮城県 476.1万円
神奈川県 474.8万円
東京都 467.8万円

参考:職業情報提供サイト 厚生労働省

年収が最も高い地域は東京都ではなく、宮城県でした。歯科医院の数が多く、競争率が高いことが考えられます。

また、医療や歯科の需要が高い地域も、年収が高くなりがちです。
ただ、平均年収が低い都道府県だったとしても職場によっては平均以上の年収を提示している求人もあるため、しっかりと求人を確認することをおすすめします。

【規模別】歯科衛生士の年収

職場の規模 平均年収
10~99人 374.6万円
100人~999人 405.9万円
1,000人以上 446.7万円

参考:令和4年度 賃金構造基本統計調査

職場の規模別に歯科衛生士の年収をみると、規模が大きい職場の方が年収が高い傾向があります。

規模が大きい職場は賞与も多いため、できるだけ規模の大きい職場を選ぶことをおすすめします。

【年齢別】歯科衛生士の年収


参考:職業情報提供サイト 厚生労働省

年代別に歯科衛生士の年収をみると、大幅に年収が上昇するわけではなく、300万円~500万円の間で緩やかに上昇していきます。

そのため、いきなり高年収を狙う人は高収入の職場に転職したり、独立し開業したりすることが求められます。

歯科衛生士の年収を上げるためには?


ここでは、歯科衛生士の年収を上げるためにできることを解説します。

できる仕事を増やす

歯科衛生士の年収を上げるためにできる仕事を増やすことが重要です。歯科衛生士の基本的な業務に加えて、事務業務や新人教育までできるようになれば年収が上がりやすくなります。

また、ホワイトニングやインプラント治療など保険外の実費治療にインセンティブを設けている歯科医院もあるため、積極的にスキルアップに挑戦していく姿勢が大切です。

このように、歯科衛生士の業務以外にもできる仕事を増やすと、多くの職場で求められる人材となり、年収アップが期待できます。

認定歯科衛生士の資格を取得する

歯科衛生士の年収を上げるために、「認定歯科衛生士」の資格を取得する方法もあります。

認定歯科衛生士の資格を取得することで、専門的な知識や高度な技術があることを証明できます。歯科医院によっては、特定の資格を持っておくだけで手当がもらえるため、年収が増えることがあります。

また、認定歯科衛生士の資格には「日本歯科衛生士会」と「日本歯科審美学会」の2種類の資格があります。

そのため、どちらの資格が必要なのか、希望の歯科医院に確認しておくことをおすすめします。

年収が高い職場に転職する

歯科衛生士の年収を上げるために、今の職場よりも良い条件を提示している歯科医院に転職する方法があります。

しかし、転職の際には自身のスキルや経験によって提示される年収は変わってきます。勤続年数が少ない方やあまりスキルを持っていない方は、かえって年収が少なくなるケースもあります。

そのため、まずはスキルや経験を積んでから転職を検討するようにしましょう。

独立し開業する

独立して開業するのも、歯科衛生士としての年収を上げる方法の一つです。

施術内容にもよりますが、デンタルエステなどは歯科衛生士でも開業できるケースもあります。開業した場合には、歯科医師を雇う側になり、経営者として働きます。

歯科衛生士としての給料を大幅に上げたいと考えている方は、独立開業も視野に入れてみるとよいでしょう。

歯科衛生士の年収アップにおすすめな転職サイト3選

ここでは、歯科衛生士の年収アップにおすすめの転職サイトを3つご紹介します。

1位:デンタルワーカー

運営会社 株式会社トライト
求人数 13,450件(2023年11月現在)
対応エリア 全国

デンタルワーカーは株式会社トライトが運営する転職サイトです。

厚生労働省の許可をもらい、長年人材紹介サービスを行っています。そのため、歯科クリニックから病院まで、豊富な歯科衛生士の求人を紹介してもらえます。

また歯科衛生士専門のアドバイザーがいるため、面接対策や給与等の条件交渉などにも対応。希望する求人から内定をもらえるまで徹底的にサポートしてくれます。

\最短1か月以内に転職可能/

デンタルワーカーの求人を無料で見る

デンタルワーカーの口コミ&評判

2位:ファーストナビ歯科衛生士

運営会社 株式会社ファーストコネクト
求人数 22,221件(2023年11月現在)
対応エリア 全国

ファーストナビ歯科衛生士は株式会社ファーストコネクトが運営している、日本最大級の歯科衛生士の求人サイトです。

地域密着の小さな医院から大手のクリニックまで幅広い求人情報を掲載しています。さまざまな求人情報を掲載しているからこそ、自分にぴったりの求人を見つけられます。

また、本来なら入職してみないと分からない職場の雰囲気やスタッフの印象なども教えてもらえるのがメリットです。気になる内部情報を事前に伝えてくれるため、安心して仕事を探せます。

\全国各地に非公開案件多数/

ファーストナビ歯科衛生士の求人を無料で見る

ファーストナビ歯科衛生士の口コミ&評判

ブランクが10年ありましたが、衛生士の資格を持っているので、勤め先があれば資格を活かして復職をしたいと考えておりました。

アポもとって頂けるし、断りづらい事もやって頂けるしで、いい事だらけだと思い、ファーストナビを利用することにしました。 実際に担当エージェントの方は凄く親身になってくれて、頼りになり、感謝してます。

ブランクがあり、なかなか条件に合うところがなかったのですがある歯科医院さんを紹介して頂きました。 ですが細かい事が色々規定されており、少し入職に関して躊躇していたのですが、「逆にきちんと決まっていて、今後 トラブルが少ない。」と教えて頂いたおかげで気持ちが楽になり、今の勤めている歯科医院へ行く決心がつきました。
引用:ファーストナビ歯科衛生士公式サイト

3位:ジョブメドレー歯科衛生士

運営会社 株式会社メドレー
求人数 16,635件(2023年11月現在)
対応エリア 全国

ジョブメドレー歯科衛生士は株式会社メドレーが運営する求人サイトです。

ジョブメドレー歯科衛生士で掲載している求人情報は、すべて契約事業所から寄せられた正規の求人情報です。そのため、事業所と直接やり取りができ、スムーズに仕事を見つけられます。

また、事業所からのスカウトや希望に合った求人がメールやLINEで届くので、多忙な方でも登録するだけで手間なく仕事を探せます

\利用者満足度96%/

ジョブメドレー歯科衛生士の求人を無料で見る

ジョブメドレー歯科衛生士の口コミ&評判

・転職で重視したポイント
「厚生年金や社会保険に加入できる」
「福利厚生が良い」

・ジョブメドレーを利用した感想
以前他のサイトで転職活動をしていましたが、登録すると必ずエージェントから何度も連絡があってしつこかった。 ジョブメドレーさんはエージェント有と無が選べるのと、サイトから応募ができるので自分のペースで転職活動ができたのでよかった。

引用:ジョブメドレー公式サイト

歯科衛生士の年収に関するよくある質問


ここでは、歯科衛生士の年収に関するよくある質問にお答えします。

歯科衛生士は年収1,000万円を目指せる?

歯科衛生士で年収1,000万円を目指すのは難しいでしょう。

厚生労働省の統計データによると全国の歯科衛生士の平均年収は382.5万円とされています。そのため、ただ歯科医院に勤務しているだけでは年収1,000万円を達成することはかなり困難です。

もし、歯科衛生士で年収1,000万円を目指すのであれば、歯科医院を開業することが現実的でしょう。

歯科衛生士が「勝ち組」と呼ばれるのはなぜ?

歯科衛生士が「勝ち組」と呼ばれるのはなぜでしょうか。

歯科衛生士は残業時間が少なく、休日日数も多いことから、性別や世代を問わず働きやすい環境が整った職種といえます。そのため、歯科衛生士は「勝ち組」と表現されることがあります。

ただし、実際の環境や福利厚生は歯科医院によって異なるため、医院選びがかなり重要といえるでしょう。

歯科衛生士で年収500万円〜700万円稼げる人の特徴は?

歯科衛生士で年収500万円〜700万円稼げる方には、大型の医療法人に勤務していることや資格を取得しているなどの特徴があります。

大型の医療法人であれば、福利厚生が充実していたり、インセンティブがもらえたりすることが多いです。

また、長期間勤務することで役職を狙える可能性もあるため、年収500万円〜700万円を狙う場合は大型の医療法人を狙って転職することをおすすめします。

「歯科衛生士はやめとけ」と言われる理由は?

ネットの評判などで「歯科衛生士はやめとけ」と言われることもありますが、それはなぜなのでしょうか。

主な理由として「休みがとりづらい」「人間関係に困る」などの理由が挙げられます。現状、どの歯科医院でも歯科衛生士が不足している傾向にあり、急な休みを取りづらいという実態があるようです。

また、歯科医院は小規模な職場が多いことから、人間関係が少し崩れるだけで働きづらくなってしまうこともあります。こういった現状から「歯科衛生士はやめとけ」と言われています。

しかし、どの歯科医院もこのような問題を抱えているわけではないため、転職の際には職場の雰囲気を確かめてから入職するようにしましょう。

歯科衛生士として年収の高い職場に転職しよう!

今回は、歯科衛生士の年収や年収を上げる方法について解説してきました。

歯科衛生士は規模が大きい職場に転職することで年収を上げられます。そのため、まずは経験やスキルを積んでいくことをおすすめします。また、独立し開業することでより高収入を狙うことも可能です。

歯科衛生士で高収入を目指したいなら、今回紹介した転職サイトやエージェントに登録してみましょう。