東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

723件中721~723件を表示

吉富歯科医院

●歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科 ●小児歯科

電話 03-3466-4182
診療時間 9:00~13:00 14:30~18:00
休診日 月曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●ホワイトニング ●顎関節症 ●歯周病 ●インプラント…
WEB
駐車場 近隣にコインパーキング有

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

吉富 信幸 院長

吉富 信幸 院長

NOBUYUKI YOSHITOMI

/ / 

一生自分の歯で食事ができるように。 全身の健康まで考えた長期的な治療

これから受診される患者さんへ

患者さんも最初は誰しもが見ず知らずの他人同士ですが、治療を通じて心のドアが開く瞬間が訪れます。そんな時に私は「信頼してもらえたんだな」と嬉しくなります。患者と歯科医師という関係だけでなく、人と人として信頼関係を築き、温かみのある診療を行っていきたいですね。現在、歯科医院は痛くなってから治療を受けに来る場所だけではなく、病気を早期発見・予防する場所になりつつあります。定期的なメンテナンス・クリーニングを受け、生まれ持った歯を一生大切にして...

神田デンタルケアクリニック

●歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科

神田デンタルケアクリニック

東京都中央区日本橋室町4-3-12 バンセイ室町ビル2F

最寄駅:神田駅 新日本橋駅 三越前駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6262-3697
診療時間 10:00~13:30 15:00~19:30
[土曜]10:00~13:00 14:00~17:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング ●審美歯科 ●歯周病 …
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

シグマ矯正歯科

●矯正歯科

シグマ矯正歯科

東京都渋谷区代々木1-35-3 toDOe代々木6F

最寄駅:代々木駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-5843-5980
診療時間 [平日]11:00〜13:00 14:00〜19:00
[土曜]11:00〜13:00 14:00〜17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング…
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆前歯矯正をお考えならシグマ矯正歯科へ◆丁寧なカウンセリングと精密検査で、患者様に適した矯正治療(費用・期間)をご提案いたします。矯正歯科治療(現代医療)と、整体マッサージやマウストレーニング(補完医療)の合わせ技による治療(統合医療)により、シグマ矯正歯科に来てくださる患者様たちにリスクの少ない安全で効果的な矯正を提供したいと思っています。矯正も近年見えない矯正やスピード矯正など、より快適になってきました。貞永の思いはその一歩先を行く「予防矯正を広めて、この世界から矯正をする方をなくしたい!」ということです。小さい時から口の習慣や姿勢矯正を行っていくと、軽度の方は矯正の必要がなくなり、重度の方も矯正が軽くなります。シグマ矯正歯科は後戻りしにくい矯正治療を心掛け、大人はもちろん子供の歯列矯正の実績もあり、ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)からマウスピース型矯正まで幅広く対応しているのが特徴...

院長 貞永 嘉浩

院長 貞永 嘉浩

YOSHIHIRO SADANAGA

 

確かなデータに基づいた後戻りのない矯正治療を。「自分のしたい治療」ではなく「患者さんに適した治療」を提供したい

これから受診される患者さんへ

『シグマ矯正歯科』は「代々木駅」北口から徒歩1分のビル6階で診療しています。こちらの場所へ移転したのを機に、院内の感染症対策を強化しました。その一つが診察券アプリの導入で、スマートフォンでQRコードを読み取るだけで受付が完了する非接触型の受付システムを取り入れました。一方、患者さんの目には触れないところではありますが、院内で使用する水をすべて電解水にしたり、手術室で使用されている空気殺菌気を設置したりしているのも感染症対策の一環です。さ...

1 PAGE 37/37 37