東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

よしおかデンタルオフィス

武蔵野市/西久保/三鷹駅

  • 歯科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 0422-51-4199
所在地 東京都武蔵野市西久保1-1-1 井野ビル1F
最寄駅 三鷹駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB http://rebalance-dent.jp
休診日 木曜・日曜・祝日
診療時間 10:00~13:30 15:00~18:00 ※予約制

特徴

  • ●男性医師
  • ●顎関節症
  • ●歯周病
  • ●インプラント
  • ●入れ歯・義歯
  • ●噛み合わせ治療
吉岡 武史 院長

TAKESHI YOSHIOKA

吉岡 武史 院長

院内感染予防を徹底し、クリーンな環境を整備。「噛み合わせ」に着目し、お一人お一人に適した治療を

◆かみ合わせのバランスを整える治療をおこなっています◆

『よしおかデンタルオフィス』では、むし歯や歯周病の予防・治療、義歯(入れ歯)やインプラントなどに幅広く対応しておりますが、全てのケースにおいてベースとなるのはお一人お一人にバランスの取れた「噛み合わせ」をつくることです。その場限りの治療ではなく、お口の中の様子、全身の様子、そして患者さんのライフスタイルなども考慮して、その方にとって一番よい治療を提供したいと思っています。

また、当院は院内感染予防を推進しています。歯科医師である院長も歯科衛生士も「第二種歯科乾癬管理者」という資格を取得し、治療中のみならず、歯科補綴物などの消毒、滅菌管理を向上させ、さまざまな感染リスクから患者とスタッフを守るべく今も改善を進めています。

患者さんの5年後、10年後を見据えた治療方針をご提案し、充分な説明と合意のもとに治療を進めたいと考えています。何か気になる症状がありましたら、どうかお気軽にご相談いただきたいと思います。

吉岡 武史 院長への独自インタビュー

患者さんの全身状態も考慮し、一口腔単位の治療を提案

私の父は医療関係ではありませんでしたが、兄が歯科大学に進学した事、手先の器用さもあり、それを生かせる国家資格であることなどから歯科医師を選択しました。
かみ合わせを重視した治療を興味を持つきっかけは大学での部活動でした。横須賀にある神奈川歯科大学は海沿いで、医科系大学では唯一のカッターボート部がありました。大型船の救命艇でもあるカッターボート/端艇は、波が高いときにも乗るもので、手とお尻の皮がむけるほどの大変な競技です。そのとき歯と腰を悪くして、自分の治療で噛み合わせを勉強するようになりました。
卒業後はJR新宿駅から5分の医院に7年勤め、その時に噛み合わせを考慮した治療と、考慮していない従来の治療での差が出たことから、その必要性を説明し、理解を得られた患者さんのみにおこなってきました。独立してからは全ての人に噛み合わせを考慮した診断を説明し、選択してもらっています。

移転・リニューアルに伴い、院内感染予防を徹底

クリニックがある三鷹は私が生まれ育った場所からも近く、私にとって愛着のある地域です。そんな三鷹駅そばに『よしおかデンタルオフィス』を開業した後、春になると美しい桜並木が続くこの場所に移転・リニューアルして現在に至ります。施設を移転するにあたって重点的に取り組んだのは、院内感染予防対策でした。医療機関として適切な治療をおこなうのは当然ですが、私はさらに一歩進めて、安心・安全なクリーンな環境もご提供したいと思ったのです。
患者さんのお口の中に入る治療用の器具類は使用ごとに滅菌・消毒するのはもちろん、グローブ(手袋)に少しでも不調があれば何度でもすぐに交換するなど、スタッフ全員が高い意識をもって院内感染予防に取り組んでいます。また、各診療ユニットには治療時に出る細かな粉塵を吸引する「口腔外バキューム」を設置しているほか、高性能エアフィルターを装備した空気清浄機を3台導入し、診療室と消毒室の空調も感染予防を考え給排気をおこなっています。当院では、歯科医師である私も歯科衛生士も「第二種歯科乾癬管理者」という資格を取得し、さまざまな感染リスクから患者とスタッフを守るべく今も改善を進めています。

続きを読む→

武蔵野市西久保1-1-1 井野ビル1F

三鷹駅

三鷹駅 北口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):2分11秒

グラフで見る『吉岡 武史 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より