アレジオ銀座クリニック
中央区/築地/築地駅
- 耳鼻咽喉科
- アレルギー科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5148-1187 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区築地2-9-5 T&Mビル1階ー3階 |
最寄駅 | 築地駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
[火曜]14:30~18:00 [水曜・木曜・金曜]09:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]09:00~12:30 鼻炎専門外来・後鼻漏専門外来・漢方専門外来あり。火曜日午前は検査のみとなります。 |
特徴 |
|
![]() |
EMI MATSUOKA 松岡 英美 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
松岡 英美 院長への独自インタビュー
ゆったりとした時間の流れの中で、落ち着いて診療を
私は幼い頃、歯ではずいぶんと苦労しました。家族に医療系の仕事をしている人が多かったことから、「私も同じ道を」と考えた時、ピンと来たのが歯科の道だったのです。本当に痛い思いをしましたから(苦笑)、じゃあ、その反対の歯医者さんになろうと考えたんですね。
大学卒業後は歯内療法学の教室に籍を置きました。歯内療法とは、いわゆる根の治療のこと。私自身、根の治療を経験し、やり直しになったことが一度ならずありました。歯内療法は全てのベースで、ここがダメだと、いくら良いものを上に持ってきても、いずれやり直すことになってしまいます。歯科医師として、そこがまずできるようになることが大切だと考えたんですね。
2012年に『ライラック通り歯科』を開院いたしました。私はそれまでずっと大田区で暮らしていたものですから、この辺りにも馴染みがありました。こちらは商店街の中にありますが、かといって騒がしいわけではなく、落ち着いて診療ができると思ったのです。勤務医時代、何分という単位で仕事をこなしていくのを心苦しく思っていました。臨機応変に患者さんと向き合っていきたいと考えていた私にとって、ここは本当にぴったりな場所だったんですね。
虫歯・歯周病の予防が第一
虫歯にしない、歯周病にならない、予防歯科を第一に考えて診療をおこなっています。歯ブラシ等の清掃器具は、その人その人によって使い所が違ってきます。こちらでは染め出し液などでみがけていないところを確認してもらいながら、どのブラシをどう使えばよりよくお掃除ができるのか、しっかりと説明をおこなっています。
当院のスタッフはすべて女性ということもあり、“怖がり”の患者さんも多く来院されています。それから、「男の先生だと泣いちゃうから」ということで、お子さんも多いですね。
お子さんの場合、初診の段階でいきなり治療に入るのではなく、まず、よく話すことから始めていきます。着ているお洋服や靴の話から始まり、歯ブラシの練習などの段階を挟んで治療に移っていくという形ですね。
お子さんの段階で歯医者さんを嫌いになってしまうと、それがトラウマになってしまうことがあります。実際、「もう何十年も歯医者さんに行けてないんです……」という方が、こちらでは少なくありません。虫歯にせず、歯周病にもしない。その目標を達成するためにも、その人その人に合ったアプローチを心がけていきます。
松岡英美先生には、母がお世話になっています。大学の同級生ですが、明るくて優しくて、手先がすごく器用だったことがいまでも記憶に残っています。