東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

永井 啓嗣 院長

HIROTSUGU NAGAI

大切な家族のような患者さんのため、インプラントも完全無痛も妥協しない

日本大学歯学部卒業後、2017年より『YOU歯科クリニック』の一員に。その後2025年に院長となり、現在に至る。

永井 啓嗣 院長

永井 啓嗣 院長

YOU歯科クリニック

葛飾区/亀有/亀有駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科
  • ●歯科口腔外科

父と同じ歯科医師になり、妥協を許さず確実な治療を実践

永井 啓嗣 院長

私の父は歯科医師で、鹿児島にある実家は「自宅兼診療所」のような形になっていました。小さな頃から父の背中を見ながら育ったせいか、歯科医師のほかにどんな職業があるか知らなかったせいか……(笑)。高校生になって進路を決める際に、父とも相談のうえで歯学部進学を決めました。
大学では歯科の中でも口腔外科を専門に研鑽を積みました。口腔外科とは文字どおり、親知らずの抜歯をはじめとした外科的な処置を担当する診療科です。中でも私はインプラントに興味をもっていたため、大学卒業後はインプラント治療の実績が豊富な当院で勉強させていただくことにしました。前院長(日髙英治 先生)のもとで経験を重ね、現在は院長という立場で日々の診療にあたっています。

患者さん想いの治療を行う、あなた(YOU)のための歯科クリニック

永井 啓嗣 院長

私は、恋人や家族と同じように患者さんに接し、親身になって治療を行いたいと考えています。クリニックの名前に“YOU”とあるのは、「あなた(YOU)のための治療を行います」という私の想いです。クリニック名に横文字が並ぶと、ご高齢の患者さんなどは敬遠なさるかもしれませんが、歯科恐怖症の方やお口まわりにお悩みのある方、あらゆる世代の方々にご来院いただきたいと思っています。
当院では、むし歯などの治療を行う一般歯科や小児歯科をはじめとした幅広い診療を行っています。年間約1,000本以上の実績がある親知らずの抜歯、外れにくくてフィット感にすぐれた入れ歯(下顎)づくりなども当院の強みですが、中でも私が自信をもち、こだわりをもっているのがインプラント治療です。当院では年間200症例・累計1,500症例の豊富な症例に支えられた確かな技術と経験によって、安全で確実な治療をお約束します。他院でインプラント治療を断られてしまったり、今お使いのインプラントに不具合があったりする場合などもお気軽にご相談ください。

豊富な症例経験による、しっかり噛める「インプラント治療」

永井 啓嗣 院長

歯の痛みから歯科医院を受診して、虫歯を1本だけ治療してもらったという経験をされた方も多いでしょう。歯の治療が終わったと安心していたら、また同じ場所が痛んできた、他の場所が痛むようになった、など。こうした負のサイクルを繰り返すうちに、お口の中がだんだんと壊れてしまった患者さんを、私は数多くみてきました。大切な歯を失わないため、しっかりと噛んで食事をするためには、歯周病の治療はもちろん、噛み合わせのバランスを整えることがとても大切。私は、お口の中を再建して噛み合わせを整えるためには「インプラント治療」が必要であると痛感し、経験を積み重ねてスキルを磨いてきました。
インプラント治療は自費診療となり、保険診療に比べると費用も高額になります。私から無理におすすめすることは決してありませんが、治療をお任せいただいた場合は誠心誠意、最高の治療でお応えしたいと思っています。仮歯を使って理想的な噛み合わせを形づくり、患者さんの笑顔がより輝くように1本1本の歯の形や長さにもこだわって。治療後のシミュレーション画像などをご一緒に確認し、お互いに意見を交換しながら、妥協のない治療を行っています。他院でなさった治療でお困りの患者さんの場合には、各インプラントメーカーに問い合わせるなどして、しっかりと対応させていただきます。どうかお気軽にご相談ください。

歯医者嫌いにさせない、こだわりの「無痛治療」

インプラント治療と同様に、私がこだわりをもっているのが「無痛治療」です。これまで歯科治療において、「無痛と言われたのに痛い思いをした」とおっしゃる方も多いのではないでしょうか。麻酔の注射を刺す際に表面麻酔を行うのはもちろんですが、薬液の温度、刺すときの角度、注射をする部位などによって、痛みの感じ方は大きく異なるもの。とくに小さなお子さんや歯科恐怖症の患者さんに対しては、じっくりと時間をかけて「無痛」による治療を行うようにしています。
患者さんからは「あれ?麻酔したの?」「本当に痛くない」などの声をはじめ、小さなお子さんの親御さんがこれなら安心して子供の治療をお任せできるなど、喜びの声を頂くことが多いです。幼少期のトラウマから歯医者嫌いになっては、将来のお口の中が心配ですからね。たとえ時間がかかっても、治療器具に触れてもらうなどして、まずはこの場所に慣れてもらうことから始めるようにしています。
と言っても本当は、「治療」ではなくメンテナンスなど「予防」的なことを中心にしていきたいと思っているんですよね。患者さんが笑顔で来院されて、治療の代わりにお口のケアをして、笑顔でお帰りになる。そのためにも今は、歯科医院に気軽にお越しいただくための無痛治療と、「何でも噛める」と患者さんが喜んでくださるインプラント治療を頑張っているという感じです。

これから受診される患者さんへ

『YOU歯科クリニック』は、JR「亀有駅」北口から歩いて3分ほどの場所にあります。当院ではインプラント治療や親知らずの抜歯などを中心に、幅広い診療を行っています。患者さんをなるべくお待たせしないように予約制となっていますが、急なトラブルでお困りの患者さんも「すべて受ける」というのが当院の診療スタンスです。お口まわりでお困りのこと、お悩みのことがありましたら、ぜひ協力させていただきたいと思います。

※上記記事は2025年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

永井 啓嗣 院長 MEMO

  • 出身地:鹿児島県
  • 出身大学:日本大学歯学部
  • 趣味・特技:筋トレ
  • よく手にとる本:漫画、医学書
  • モットー:「妥協しない」

永井 啓嗣 院長から聞いた
『インプラント』

「インプラント」は治療後のメンテナンスが重要

インプラントは、失った歯の機能を補うための治療選択肢の1つです。歯を失った場合に考えられる治療法として入れ歯(義歯)やブリッジなどもありますが、健康な歯にダメージを与えないという点においてインプラントに勝るものはないと思います。

インプラントは歯を失った箇所に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着します。人工歯が入れば「治療は終わり」だと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。新しく車を購入したら洗車をしたり、車検に出してメンテナンスしたりするように、インプラントを長くお使いいただくためには、毎日のセルフケアに加えてプロによるメンテナンスを受けていただくことが大事です。また、歯肉の腫れなどがみられた場合には、早めに歯科医院を受診なさることをおすすめします。

グラフで見る『永井 啓嗣 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION