岩本 忠士 院長
TADASHI IWAMOTO
患者さんの1本の歯を大切にする。その理念の意味を問い続け、責任を持って対処していく。
大学卒業後、新潟大学大学院で口腔外科を専攻。多摩総合医療センター歯科口腔外科を経て、国内屈指のインプラントセンターに勤務。2014年、「東中野駅」を降りてすぐの場所に『いわし歯科』を開院。
岩本 忠士 院長
いわし歯科 インプラントセンター中野東京
中野区/東中野/東中野駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
国内屈指のインプラントセンターでの勤務経験
父は大学の口腔外科に勤務する歯科医師でしたので、実際に診療をしている姿を目にしたことはありませんでした。その意味では、もっとも影響を受けたのは、大分(別府)で開業していた祖父だったかもしれません。祖父の家には夏休みの度に遊びに行っていました。当時のことですから、診療中に遊び回っていても平気でしたし、スタッフの人にも色々とかまってもらいました。私が歯科医師を目指したのは、そのころの良い記憶があったからだと思っています。
大学卒業後、新潟大学の口腔外科に入局。大学院修了後は東京都立府中病院(現:多摩総合医療センター)の歯科口腔外科に医局員として勤務し、その後、国内屈指のインプラントセンターに開業まで勤務していました。将来の開業を考えたとき、やはりインプラントに習熟する必要を考えての選択でした。一勤務医に最初から最後まですべてを任せてもらえる環境に身を置いたことで、多くの経験と技術を習得できたと思っています。
すべての方が安心して通院できる歯科医院を目指して
口腔外科を選んだのは、父の影響もありましたが、今後の高齢化社会への対応が視野にありました。ご高齢の方は何かしら持病をお持ちです。その時、歯だけではなく、全身のことを知る必要があると考えたのです。一時的に気分が悪くなっただけならまだいいかもしれません。ですが、アナフィラキシーショック(急性の全身性かつ重度なアレルギー反応の1つ)を起こしたり、本当に緊急の事態が起きたとき、何もできないではお話になりません。
お薬の問題もあります。この薬を使われている方には、この対応はしてはいけない。確かに教科書を見れば書いてはありますが、それはたった1行の知識に過ぎません。何か少しでもイレギュラーが発生したとしたら……それを突き詰めて考えられるのは、口腔外科と麻酔科以外にはないと思うのです。
『いわし歯科』では、全身疾患(高血圧や糖尿病、心臓病など)を抱えた患者さんも安心していらしていただける歯科医院を目指していきます。
1本の歯を大切にするということ
1本の歯を大切にする。当たり前のことのようですが、この考え方には多くの見解が含まれており、誤解を招きやすい表現とも言えます。
まず最近の傾向として、そもそも歯を残そうとする努力が足りないと感じます。たとえば、その歯があることでインプラントが長期に保てないという理由で抜いてしまう。本末転倒とお思いになるかもしれませんが、実際にそれは起こっていることです。患者様にとって歯科医師は、虫歯であっても歯周病であっても、なんとか歯を残していく姿勢が求められるはずです。
一方で、1本の歯を大切にすることには、場合によっては問題のある歯の“隣の歯”を大切にするという意味も含まれます。炎症を起こしやすい場所であったり、何か起これば処置が難しいケース。このまま残し続けていては危ないとわかっているものに対しては、抜歯を勧めることがあります。将来を見据えて、1本の歯を大切にするには全体をみて予測して1本1本の歯を大切にしていくのです。
「大丈夫ですよ」「問題ありません」。これは、言わば魔法の言葉です。様子を見るのは、歯科医師にとって最も楽な選択です。しかし、何もせずにスルーしてしまうのは、状況が悪化するのを待っているだけ、とも言えます。私にはそんなことはとてもできません。診せていただいた以上、責任を持って最後まで力を尽くしていきたいと思っています。
緻密に計算された、クリーンで安全な治療環境
出血をともなう処置をおこなう際には、感染予防のための充分な配慮が求められます。それを可能にするため、当院では静浄度クラス10,000(一般の手術室や無菌病室に匹敵する)の清潔で安全な環境を確保できるクリーンエアプラスを使用しています。表面上は清潔に見えていても、空気清浄機をいくら並べようとも、無菌状態を作ることはできないのです。
このクリーンエアプラスには理想的な位置があります。装置からの空気は真下に流れていきますので、患者さんが治療用の椅子に寝た時に真上にあることがその条件となります。その空気の流れを遮断しないための、LEDを用いた無影灯を導入しています。
これから受診される患者さんへ
安易に歯を削ることに疑問を持っていただきたいですね。最近は、本当にごくごく小さな虫歯を見つけ、それを安易に削りとってしまうケースが多く見られます。歯は一旦削られてしまえば元に戻ることはありません。そして、その削った先から二次的な虫歯が起こることになるのです。歯医者が病気を作る、というのでは笑えませんよね。簡単に歯を抜かせることも同様です。もっと歯科医師の言葉を疑った方が良いと思います。
どのような処置をおこなうにしても、あなたが納得のいく理由を示してもらえない限り、それに従う必要はありません。心の底から信頼できて、責任を持って対処してくれる先生を探していただきたいと思います。
※上記記事は2016年10月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
岩本 忠士 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 趣味:読書、仕事、子供と電車を見る事
- 好きな本:仕事関連のもの
- 好きな映画:シンドラーのリスト
- 好きな言葉・座右の銘:成功に必要なものは責任である
- 好きな音楽:ジャズ
- 好きな場所:別府
グラフで見る『岩本 忠士 院長』のタイプ
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
いわし歯科 インプラントセンター中野東京
岩本 忠士 院長
中野区/東中野/東中野駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
- 医師の声2件
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |