東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

内山 博夫 院長

HIROO UCHIYAMA

小さな子供の予防歯科からお年寄りの入れ歯まで。患者との相互理解を重視した治療を提供。

神奈川歯科大学歯学部卒業。2003年より『リバー歯科クリニック』院長に就任(都営新宿線「東大島駅」小松川口より徒歩1分)。現在にいたる。

内山 博夫 院長

内山 博夫 院長

リバー歯科クリニック

江戸川区/小松川/東大島駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

物作りへの興味がこの道を目指すきっかけに

内山 博夫 院長

物作りが好きだったことと、祖父が歯科医だった影響が大きいですね。
始めは、入れ歯や差し歯等を製作する歯科技工士に憧れていたんです。しかし親から「歯科に携わるなら歯科医を目指すべき」と言われたことで歯科医師を目指すようになりました。
歯科医の他にも 、アメリカ製の車や家具等に興味があったので、物販ビジネスもいいなぁと思った時期もあったんですよ(笑)。医師の傍ら出来たらいいんですが…(笑)。

大学卒業後、さまざまなクリニックで経験を積み、院長に

内山 博夫 院長

神奈川歯科大学を卒業した後、歯科医院の院長のカバー役となる勤務医として様々なクリニックで勤めてきました。
平成14年(2002年)から、『リバー歯科クリニック』に勤務医として働きはじめ、後に院長を任されることとなりました。
小松川地域は綺麗な住宅街で、患者様も気さくな方が多く、とても気に入っています。

所かまわず変身していた少年時代(笑)

内山 博夫 院長

家にはまだ小さい子供が二人居ますので、家族で一緒に遊べる所を中心に出かけます。
僕自身釣りが好きなので、暖かい時期は横浜本牧にある海釣り公園などに釣りをしに行ったりもします。
時には学生時代の医師仲間達とキャンプをしたりアウトドアで自然を満喫したりもしますよ。
また、車好きなのでドラック・レース(直線を停止状態から発進し、ゴールまでの時間を競う自動車競技)を見に行ったりしていますが、今年からは初参戦しに仙台まで行ってこようかなとも思っています(笑)。
アメ車が好きなので、愛車はダッジ‘67コロネット(マッスルカー)。 

小さな頃は悪がきでした(笑)。遊びは戦いごっこばかりですよ。所かまわず変身していたなぁ。
また、小学校から高校までずっとサッカーをやっていました。現在もたまにですが大学の友人達と土曜の夜にフットサルをして汗を流すこともあるんですよ。

治療に対しての共通理解を重視

小さな子供の場合ですが、お子さんが痛いと感じていない乳歯のむし歯は、なるべく削らない治療をしています。乳歯の場合、発達等の兼ね合い等で、削らない方がよい場合も多々ございますから。
何はともあれ、 虫歯にならないように予防をしっかりとやっていくことが大事です。
例えば毎食後のブラッシング・常に食べない・定期的にフッ素をするなど、日常的に予防していく事が重要です。

また、患者様のご要望をしっかりと聞き、可能な限りお応えした治療を行いますが、診断結果がそのご要望に沿えない場合もございます。そんな時は最善の治療方針を解りやすく説明し、患者様の意見、ご理解を得て、必要な治療を行いたいと思います。治療に対しての共通理解は特に重要だと痛感しております。

これから受診される患者さんへ

都営新宿線「東大島駅」小松川口より徒歩1分。一般歯科はもちろん審美歯科・矯正歯科・予防歯科などを標榜するリバー歯科クリニックでは特に入れ歯の作成に力を入れております。
高齢化が進み入れ歯の需要が多い事もありますが、患者様に合った「よく噛めて、美味しく食べられる入れ歯作り」に自信を持って取り組んでいます。
その他に小さなお子様のためのチャイルド・スペースを設けておりますので、気軽に来院して下さい。
今後も地域の皆様のお口の健康をサポートしていきたいと思っております。

※上記記事は2009年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

内山 博夫 院長 MEMO

  • 出身地:埼玉県
  • 趣味・特技:釣り、車
  • 購読雑誌:車関連雑誌(A-cars、モパーマッスル)
  • 好きな映画:アクション系(ジェット・リー等)
  • 好きな言葉・座右の銘:成せばなる
  • 好きな音楽・アーティスト:Char
  • 好きな場所・観光地:沖縄

グラフで見る『内山 博夫 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION