東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

5件中1~5件を表示

豊洲やまもと眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 050-3196-1250
診療時間 10:00~13:00 14:30~18:00
[土曜・日曜・祝日]10:00~13:00 14:30~17:00
休診日 水曜日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予…
WEB https://www.toyosu-eye.com
駐車場 あり(ビバホーム豊洲の駐車場をご利用ください。850台あり。)

◆豊洲駅徒歩2分 ご来院いただいた皆様の「来て良かった!」をスタッフ一同目指します◆当院では、小さなお子様でも楽しく通院できるように、ガラス窓はかわいい魚の模様で飾り、天井には青空を描きました。さらには、待合室・診察室ともにゆとりのある設計となっていますので、ベビーカーのまま入っていただくことも可能です。視能訓練士がスタッフとして常駐していますので、お子様の近視、弱視、斜視といった症状の検査ならびに訓練を行うことができる体制も整えています。新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽...

山本 祐介 院長

山本 祐介 院長

Yusuke Yamamoto

眼科専門医 

土日も休まず診療。患者様のご希望やライフスタイルを尊重した最適な治療法をご提案。

これから受診される患者さんへ。

新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。もちろん、この「ナイトレンズ」に限らず、眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。また当院は、土日も休まず診...

かさい眼科

●眼科

電話 03-3634-0900
診療時間 9:30~12:30 14:00~17:00 
[土曜]9:30~12:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

★★★4月26日(金)受付時間10:00~になります★★★★★★4月28日(日)~5月6日(月)は休診です。★★★★視能訓練士の受付方法につきまして★・希望日の1ヶ月前から前日までの間にお電話にて受付致します。・当日のお電話は受付けておりません。・診察は受付順となります。ご不明な点がございましたらお問合せ下さい。病院を嫌いな方でも来院していただける病院でありたいと思っています。そのためには、わかりやすい言葉で丁寧な説明をすることが一つ。もう一つは自分の家族であればどうして欲しいか、ということです。症状を説明されて選択肢を提示され、「どうしますか?」と言われ、困ってしまうというお話をよく耳にします。患者さんにしてみると、なかなか簡単に選べることではないと思うんです。といって一方的に医師の側が選択するのも何か違っているような気がします。一緒に悩むこと。患者さんの立場に寄り添い、一緒に考えてあげ...

笠井 直子 院長

笠井 直子 院長

NAOKO KASAI

眼科専門医 

患者さんの立場に寄り添い、一緒に悩む わかりやすく丁寧な説明がモットー

これから受診される患者さんへ

我慢をされないほうが良いということですね。皆さん、少々のことならと我慢される方が多いのですが、気になることがあれば病院へ行かれたほうが良いと思います。自分では判断のつかない、訳が分からない症状で1人で苦しんでいる方も多いのですが、そうした不安を抱え込むよりははっきりさせたほうが良いと思います。いざ受診してみれば問題がないことも多いですし、病気がわかれば、その対処の仕方も明確になります。不安を抱えた状態というのは1番宜しくないことなんです...

あべ眼科クリニック

東京都江東区牡丹3-22-3

最寄駅:門前仲町駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3641-8981
診療時間 8:45~12:30 14:45~17:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

安倍 勇 院長

安倍 勇 院長

ISAMU ABE

眼科専門医 

眼科治療をしながら、病気やストレスについての 悩みにはホメオパシーで治療も行う

これから受診される患者さんへ

患者さんの中には、必要以上に失明に対する不安を抱えている方が多いのですが、そのような不安も気軽に打ち明けて欲しいですね。受付で気楽に話しているのに、診療になると緊張するのか、私に言わなかったり(笑)、診察が終わってから新たに症状を訴える方もいるので、最初から率直にご自身の症状や、気になることをお話しして下さいね。頑張り過ぎないで、我慢せず、気さくに相談してくれればと思います。※上記記事は2011.6に取材掲載したものです。個人の主観的な...

高橋眼科医院

●眼科

高橋眼科医院

東京都江東区亀戸2-15-8

最寄駅:亀戸駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3681-1136
診療時間 10:00〜13:00 15:00〜18:30
[土曜]10:00〜13:00 
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師
WEB
駐車場  

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

高橋 広行 院長

高橋 広行 院長

HIROYUKI TAKAHASHI

眼科専門医 

安心で最適な医療を提供することを心がけ できる範囲で最善の医療の提供を目指す

これから受診される患者さんへ

当院は、一般眼科、眼科検診(緑内障、白内障、糖尿病網膜症、飛蚊症)のほかコンタクトレンズの処方などを行っております。中でも糖尿病網膜症、加齢黄斑変性等の網膜疾患・眼底疾患に関し研鑽を積んでまいりました。亀戸という生まれ育ったこの地で、 これからも地域に根ざしてがんばって参りますので、目のことで少しでも気になることがある場合は、お気軽にご相談ください。※上記記事は2010.12に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過によ...

眼科亀戸クリニック

東京都江東区亀戸6-58-12 Y&S亀戸共同ビル3F

最寄駅:亀戸駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3682-9973
診療時間 10:00~13:00 15:00~19:00
[木曜]10:00~13:00
休診日 木曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

篠上 治彦 院長

篠上 治彦 院長

HARUHIKO SHINOGAMI

眼科専門医 

最先端OCT導入。日本眼科学会専門医でありアメリカ眼科アカデミー会員の医師が納得の眼科医療を提供。

これから受診される患者さんへ。

ご自分で目に何か気になる点があれば、早めに眼科を受診して頂き、専門の先生に診て頂くことが非常に大切だと思います。たとえば、ものもらいなどでも市販の点眼薬をされていて悪化させてから受診されますと、治るのに時間がかかってしまうんです。ですから、目に関することで心配なことがありましたら、早めに、JR総武線亀戸駅、東武亀戸駅より徒歩1分の眼科亀戸クリニックに遠慮なくご相談頂けたらと思います。※上記記事は2011.9に取材したものです。時間の経過...

1 PAGE 1/1 1

江東区について

江東区について

江東区は東京都に23ある特別区の1つ。東京都の東部に位置し、隅田川と荒川に挟まれた地域。区内陸部は江戸時代から開発が始まったエリアであり、多くの神社仏閣を有するなど、脈々と受け継がれてきた伝統を感じることができる。一方、臨海地域は近年になって開発が進み、「水彩都市・東京」を象徴する新しい息吹が感じられる。