東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

岡野 隆利 院長

TAKATOSHI OKANO

痛みに心が折れてしまう前に。辛い症状・体の不調・心配事など気軽にご相談下さい。

獨協医科大学に学んで医師となり、大学院では博士号を取得。麻酔科を専門に経験を重ねたのち、大師前駅近くの当院を継承。

岡野 隆利 院長

岡野 隆利 院長

おかのクリニック

足立区/西新井/大師前駅

  • ●ペインクリニック

医療を身近に感じて育った子供時代。

岡野 隆利 院長

私の父が開業医で、祖父もまた医師をしていました。自宅兼診療所には入院施設も併設されていて、外科医だった父が執刀した術後の患者さんが入院されていたり。そんな環境で育ったものですから、小さな頃から医療を身近なものとして感じていましたね。獨協医科大学に学んで医師となり、大学院では博士号を取得。いずれは父と一緒に仕事をしたいと考えていたこともあって、外科手術をサポートできる麻酔科を専門にし、経験を重ねました。私が診療所に戻る前に父が手術の現場から引退してしまったため、残念ながら私の夢が叶うことはありませんでしたが、父の跡を引き継ぐ形で2009年から院長として仕事をしています。

祖父の代より60年。地域医療に貢献。

岡野 隆利 院長

祖父は私が生まれる以前から診療を行っていましたから、三代目の私で開業から60年あまり。もう半世紀以上にわたって、東武大師線大師前駅から程近い、この地の医療に携わっていることになりますね。おかのクリニックの診療科目にペインクリニック内科・麻酔科とあるように、院長の私は日本麻酔科学会が認定する麻酔科指導医であり、日本ペインクリニック学会認定医でもあります。「ペインクリニック」という言葉を聞いても、何だかよく分からないという方がいらっしゃるかも知れませんが、手術時の痛みをとるために麻酔科で行う「神経ブロック」という技術を進化させたものが「ペインクリニック」。当院では患者さんのさまざまなお悩みについて、まず「痛みをとる」というアプローチをし、その上で生活習慣病の適切な管理などを行っています。また私が日本体育協会認定のスポーツドクターでもあることから、患者さんの治療にあたっては積極的に運動療法を取り入れています。ですから、当院には地域にお住まいのご高齢の方だけでなく、「ペインクリニック」と検索して来院される若い世代の患者さんも多数いらっしゃるんですよ。通院が困難な患者さんの元を訪れる訪問診療も行っておりますので、辛い痛みは我慢せずどうぞ私たちにご相談ください。

様々な辛い痛みに最適な治療プランをご提案。

岡野 隆利 院長

痛みの症状は人それぞれで、ご本人にしか分からないもの。中には何年にもわたって辛い痛みに悩まされて通院を続け、それでもなかなか症状が改善されないという方もいらっしゃいます。ですから、当院にお越しくださった患者さんに対して心がけるのは、小さなお悩みにもしっかりと耳を傾けること。その方の肉体的・精神的な苦しみをすべて受け止めて、必要なサポートをして差しあげたいと考えているのです。その場の痛みを短時間取り去るだけならば神経ブロック注射が有効ですが、
他の病気で血を止まりにくくする治療を受けていらっしゃる患者さんには行いにくい場合もあります。その場合は、針を刺さずにお薬を注入するイオン導入法を用いた治療を行っています。また、ペインクリニック学会の作成したガイドラインに沿って使用する薬剤を用いた治療も10年前より随分良くなっています。
痛みに対するご自身の気持ち・考え方を変える心理的なアプローチ(認知行動療法)によって、症状に変化がみられるケースもあるんですよ。

たとえば、肩の怪我で両方の手が肩から上にあがらないと言って来院された患者さんの場合。発症から数年が経過し、整形外科やマッサージに通っても症状に改善がみられないということで来院されました。最初、こんなに動かなくなる、こんなに痛くなるものかとビックリしました。きっとこの患者さんは数年間動かなかったことで、更に悪化してしまったのでしょう。
この方に対しては、神経ブロック注射で痛みを取り、痛みのある部位の奥深くにまで働きかける「深部加温療法」を併用するリハビリを行うことで、治療スタートから1年ほどで痛みはあるが、日常生活は支障なくできるという最初の目標をクリアできました。大切なのは、患者さんの痛みを取るだけではなく、動かせるようにして差しあげること。当院には筋力を測定する器具なども備えていますから、患者さん一人ひとりに最適な治療プランをご提案し、実践して行きたいと思っています。

平均寿命と健康寿命の間の10年を縮めたい。

糖尿病・高血圧といった持病をお持ちの方ならば、「適度な運動をするように」とアドバイスを受けたことがあるのではないでしょうか。ただ、年齢を重ねるとどうしても体のあちこちが痛んで、お医者さんから「頑張って」と言われてもなかなか…、といったケースが多いんですよね(苦笑)。当院ではそうした痛みを管理しながら適度な運動をしていただけるように、「パワープレート」をはじめとした運動器具をご用意しています。フィットネスクラブなどでも導入されていることが珍しい「パワープレート」は、一流アスリートも愛用するトレーニングマシンで、当院の患者さんの筋力強化に非常に役立っているんですよ。実は、体重が重い人の方が効果が高いです。
筋肉は糖分を処理してくれる役割がありますから、筋肉の量が増えれば糖分の処理能力がアップして糖代謝の改善が期待できるので糖尿病になりにくくなります。
パワープレートを用いた運動は高齢者であっても、骨粗鬆症の予防効果が報告されていますが、それ以外であっても適切な運動を行うことで転倒を少なくする期待はできます。
先日も「女性の健康」をテーマにした講演会でお話をさせて頂いたのですが、女性の平均寿命と健康寿命には10歳ほどの開きがあると言われます。たとえ80歳まで生きられたとしても、ご自分の足で元気に歩き、何でも美味しく食べられるのは、70歳までというわけですね。私たちはこの10年の開きをできるだけ縮められるように、皆様の健康をサポートしたいと思っています。

これから受診される患者さんへ。

ひと口に「痛み」と言っても、その症状・感じ方はさまざま。日本人は何となく我慢を美徳とするところがありますが、痛みを放置するのは良いことではありません。もしも日常生活に支障をきたすような痛みを感じることがありましたら、我慢することなく専門医を受診していただきたいですね。そのためにもご自分の辛い症状・体の不調・心配事などを何でも気軽に相談できる、信頼のおけるドクターを見つけていただきたいと思います。

※上記記事は2014.8に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

岡野 隆利 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:格闘技系のスポーツ観戦
  • 好きな本:スポーツ関係の書籍
  • 好きな映画:「タイタニック」、「世界の中心で、愛をさけぶ」
  • 好きな言葉もしくは座右の銘:フリーアクセス、リテラシー
  • 好きなアーティスト:尾崎豊、浜田省吾、小山卓治、SION
  • 好きな観光地:沖縄県

グラフで見る『岡野 隆利 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION