東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

よつ葉医院上井草

練馬区/下石神井/上井草駅

  • 内科
  • 精神科
  • 心療内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-5910-2077
所在地 東京都練馬区下石神井4- 12-13 ビラ西脇1階
最寄駅 上井草駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://yotsuba-iin.com/
休診日 水曜・日曜・祝日
診療時間 10:00~13:00[月曜・火曜・金曜・土曜]※木曜は予約制
16:00~19:00[月曜・木曜・土曜]※火曜・金曜は予約制
特徴
  • ●女性医師
  • ●オンライン診療
金子 裕子 院長

YUKO KANEKO

金子 裕子 院長

精神科専門医

心の不調を抱える方々の“駆け込み寺”を目指して。心と体の両面から患者さんをサポート

◆男性に伝えづらい女性特有のお悩みも精神科専門医の資格をもつ当院の女性医師にお気軽にご相談ください◆
当院では、来院される患者の身体と精神症状をしっかりと把握し、地域に根差し、患者さんの日常生活を大きく変化させることなく、社会生活を円滑にする、お手伝いをします。精神症状は、個人差が非常に大きく、発育生活歴等の詳細な問診が必要で、DSM、ICD等の診療ガイドラインはあるものの、医師により判断が分かれることも多く、また重症度は、患者個人の生まれ持った素質、遺伝的素因により大きく異なります。
当院では薬物療法と精神療法等を適切に組み合わせ、患者さんの心と向き合っていきたいと考えています。丁寧な診察を心がけ、信頼を得られるように努めてまいります。西武新宿線・上井草駅から徒歩4分という通いやすい立地ですので、まずはお気軽にご相談においでください。

金子 裕子 院長への独自インタビュー

内科に加えて精神科診療の経験も積む

子どもの頃は一人で遊ぶほうが好きで、屋根の上で漫画を読んだりして過ごしていました。内科医師だった父はそんな私を心配していました。幸い、数学の成績は良かったため、同じ道に進むことを提案してくれました。ちょうど通っていた学校も進学校でしたし、医学部を目指す生徒が多い環境だったため、日本医科大学に進学しました。
私が医師になったのは2年間かけてさまざまな診療科を経験する“スーパーローテート”という制度がスタートした初年度でした。私も初期研修を経て内科医となり、各地の病院やクリニックで地域医療や救急に従事していましたが、診療の過程で体の不調と同時に心の問題を抱える患者さんが多くいらっしゃることに気付かされました。きちんと診断がつけられていないために、適切な医療を受けられていない方がたくさんいらっしゃいました。私はそうした方々にきちんと向き合っていきたいと考えて、改めて精神科について学ぼうと決意したのです。このとき門を叩いたのがスーパー救急病棟のある精神科病院だったのですが、私を指導してくださったのが東大出身のスペシャリストといえるドクターで、とても有意義な研修期間を過ごすことができました。

心の不調を抱える方々の“駆け込み寺”に

精神科医として診療にあたる一方、プライベートでは3人の男の子の母親となり、だんだんと「自分らしい働き方」について考えるようになりました。心身の不調を抱える患者さんに気軽に足を運んでいただいて、一人ひとりとゆっくり向き合っていきたい……。そんなふうに考えて、2023年1月に『よつ葉医院 上井草』を開設しました。
クリニックとして目指しているのは、この地域に暮らす方々の“駆け込み寺”のような存在になることです。幸いにも私は内科と精神科の両方を経験してきましたので、体の不調・心の不調のどちらにも対応できます。初期に的確な診断のもとに適切な治療を行うことで、一人でも多くの方のお役に立ちたいと考えています。

続きを読む→

練馬区下石神井4- 12-13 ビラ西脇1階

上井草駅

上井草駅南口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):3分38秒

グラフで見る『金子 裕子 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より