医道品川クリニック
品川区/北品川/北品川駅
- 健診・検診

◆『林修の今でしょ!講座』で当院の遺伝子検査が取り上げられました!
健康で希望に満ちた一生は「遺伝子」が鍵!最新医療の遺伝子検査で「体質」を知り、健康で若々しい自分を手に入れましょう◆
■女性の患者様のために
婦人科・遺伝子検査・小児科・歯科・被爆検査・アレルギーケア・不妊治療・妊婦のつわりのケア、当院は、女性のためのクリニックで、一般的なクリニックとは一線を画すコンセプトで患者様をお迎えしています。
■“和合医療”と“武士道”のキーワードで患者サイドに立った真に役立つ本物医療の構築を!
★陰山康成理事長の関連書籍はコチラから
■院長自らが無料相談にメールで応じております
★メールフォームはコチラから
陰山 康成 院長への独自インタビュー
「もう一度医学を学びたい!」との思いから35歳で医学部の受験を
私自身、子どものころ、虚弱体質だったんです。子どもながらに、何人ものお医者さんと関わってきましたが、7歳のころかな。はっきりした原因が分からないのに、「お腹が痛い、頭痛がする」などの理由で学校を休みがちになったことがあります。そのときの医者にこう言われたんです。「仮病をつかってるんじゃないのか」って。そこから医者が嫌いになりました。しかし、体が弱かったこともあり、医者は嫌いなままでしたが(笑)、常に体と向き合っていたような気がします。福岡県立九州歯科大学歯学部を卒業した後、2年間、知夫里島で働いていたときに、鍼灸治療を習得しました。(詳細は『和合医療への道 大自然が導く新しい医療』をご参照ください)ここで、和合医療の素晴らしさと体感することができ、「もう一度医学を学びたい!」との思いがふくらみ、35歳で医学部の受験に挑んだんです。現場に立ちながら、東海大学医学部、岐阜大学医学部医学科大学院と進みました。大学院では、温熱療法を証明する研究に没頭していたんですよ。とても忙しい日々でしたが、自分が医者を目指そうとしたときのキーワード、「全人医療」を実行するために必要な過程だったのではないでしょうか。
原因をさぐり、漢方やサプリ、遺伝子治療を根拠とした食事療法などで回復を
京急線北品川駅から徒歩3分の医道五十三次クリニックは、歯科と医科の融合を特徴として掲げていますので、診療内容は多岐に渡っています。内科、小児科、歯科のほかに、ジルコニアインプラント治療、遺伝子検査、皮膚科、放射線被ばく検査、不妊治療、妊婦さんのつわりケア、アレルギー治療などがあります。内科を受診される方は、様々な難病を抱えた患者さんが多くいらっしゃいますね。小児科では、アレルギー体質や学習障害、多動症などを根本的に治すために、体質や気質を改善していきます。予防接種を少なめにして、漢方や食生活の改善、遺伝子治療を中心にして「病気にならない体」をつくることを目指しています。ところで、腰痛の原因をよくよく調べてみると噛み合わせが悪いことだった、などということがあります。このときに、歯科と内科を連動させて治療する、という当院のコンセプトが力を発揮するのです。腰を直接治療するのではなく、噛み合わせを治すことから始めようとなるのです。歯科においては、日本で最初に、人工歯根まですべてジルコニアを使用するようになったというエピソードも自慢のひとつ。全体を通しては、何か症状が起きたら、その原因をさぐり、漢方やサプリ、遺伝子治療を根拠とした食事療法などで回復させようというねらいがあるのが、当院の特徴ですね。
グラフで見る『陰山 康成 院長』のタイプ
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より