西澤 雄貴 院長
YUKI NISHIZAWA
浅草橋駅から徒歩1分。便利なかかりつけ医として皆様の健康に寄与する総合クリニック
新潟大学卒業。東京都立駒込病院、東京都立墨東病院等に勤務。2020年10月に『浅草橋駅前総合クリニック』を開院(JR総武線「浅草橋駅」東口から徒歩30秒、都営浅草線「浅草橋駅」A4出口からすぐ目の前)。

西澤 雄貴 院長
浅草橋駅前総合クリニック
台東区/浅草橋/浅草橋駅
- ●内科
- ●眼科
- ●皮膚科
- ●美容皮膚科
- ●乳腺外科
- ●リウマチ科
病気を治し、病気を防ぐお医者さんに

お医者さんって、“治すだけ”と思っていたんです。でも実際はそうではないんですね。公衆衛生やワクチンによって広く世の中を守っていくこともできる。それを知った時、私はこの世界に進むことを決めたのです。
大学卒業後は駒込病院を中心に都立の病院で勤務を続けてきました。内科一般を広く診てきた中で、専門となりますと、やはり腎臓ということになってきます。腎臓は様々な臓器が悪くなり、その最後に変調をきたす臓器という面を持っています。必然的に心臓の疾患も高血圧も糖尿病もすべてを診ることが要求されるのですが、それは私がまさに望むことでした。
『浅草橋駅前総合クリニック』は2020年10月に開院いたしました。予防医学はワクチンの開発や公衆衛生を修める大きな枠と、第一線の開業医となってその考えを広め、実践していくことに大別することができます。大きな病院で病気になってしまった人を治す行為も尊いのですが、私としてはそれ以前に適切な医療を届け、大きな病気にならないよう力を尽くすことに、より大きなやりがいを感じたのです。
横の連携が密な総合クリニック

当クリニックは私が担当する内科、そして眼科、皮膚科、乳腺科を標榜する多診療科クリニックです。11月からはリウマチ科の診療もスタートしました。乳腺科とリウマチ科はそれぞれ専門の先生に週一回外来を担当していただいています。特にこのあたりはリウマチのクリニックがないという事情があり、ご要望をいただいて外来を開く形となりました。
皮膚科は皮膚疾患全般を拝見しますが、皮膚にとどまらない花粉症等アレルギー全般の治療が可能です。また自由診療を含む美容系のメニューも充実しており、患者さんの希望を汲み、適切で効果のある治療を提供しています。眼科に関しては、白内障の手術をクリニックでおこなえる体制が整っており、緑内障検診(アイドック)もスタートしました。また担当する医師は糖尿病網膜症を長らく担当してきており、私としても非常に頼りにしています。糖尿病は細かい血管に影響を及ぼす疾患です。目の奥や皮膚に症状が見られることが多々あり、そのためトータルでのケアが必要となります。すぐ隣に眼科の先生、皮膚科の先生がいることは、連携という面で非常に重宝していますし、患者さんにとっても大きなメリットになると期待しています。
腎専門医としての専門的な治療を提供

腎臓は水道の浄水器に例えることができます。老廃物が次第次第に溜まっていくことは同じなのですが、浄水器と違って取り替えることはできないのです。生きている以上、腎臓の機能が低下していくことは避けられませんが、稀にそのスピードが異常に早くなる方がおられます。通常の健康診断では腎機能の評価は十分にされていませんから、取り返しがつかなくなる前に、腎専門医の診察を受けることをお勧めします。
糖尿病や高血圧などの生活習慣病、あるいは骨粗しょう症などでお薬を服用されている方は多いと思われます。しかし、そのお薬の投与量が適切でないことで、腎臓に負担がかかり、大きな病気になってしますケースが少なくないのです。代謝は年齢や体格などの条件によって大きく左右されます。「ファーマコキネティクス(薬物動態学)」と言いますが、お薬が有効かつ適当な量かどうかを専門的に分析する必要があるのです。腎臓は、あらゆる臓器の中で特に専門性が求められる分野と言えるでしょう。これまで培ってきた知識と経験を生かしていきたいと考えています。
ワクチンで防げる病気を確実に防いでいくことが大切
糖尿病や高血圧の治療を一度は受けたものの、中途で終わっている方が少なくありません。せっかくクリニックを受診いただいたわけです。来院が楽しみというわけにはいかないかもしれませんが、居心地の良さを追求し、私を含めたスタッフが親身になって対応することで、治療を続けてみよう、という気持ちになっていただけるようにと思っています。
予防医学の分野では、ワクチン接種に力を入れています。ワクチンは乳幼児のもの、というイメージがあるかもしれませんが、大人が打つべきワクチンがあります。インフルエンザがそうですし、肺炎球菌や破傷風、妊娠を検討している方は風疹や百日咳も接種が必要です。大人がワクチンを打つことで、胎児やまだワクチンを打てない新生児を守るという考えが大切です。また、治った後に非常に辛い神経症状が残ることがある帯状疱疹も、ワクチンによって予防できる疾患になります。
ワクチンで防げる病気を確実に防いでいく。ご自身はもとより、周囲の方々を助ける意味も込め、ワクチンによる病気予防の概念を広めていきたいと考えています。
これから受診される患者さんへ
発熱のある方は時間を限定し、入口から診察室は完全に分け、一般の患者さんとまったく接触がないよう配慮しています。私は駒込病院在籍時、感染症の専門的なトレーニングを積んできました。発熱がある方も、そうでない方も安全に受診いただける万全の対策を整えていますので、どうぞ安心して来院ください。
浅草橋駅から徒歩1分の場所にあります『浅草橋駅前総合クリニック』は、便利なかかりつけ医として皆様の健康に寄与できるクリニックを目指してまいります。お体のことで何か気になること、不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
※上記記事は2020年10月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
西澤 雄貴 院長 MEMO
- 出身地:長野県
- 趣味:読書
- 好きな本・作家:論語(孔子)
- 好きな映画:『ジャック』(1996年・米)
- 座右の銘:「考えることをやめない」
- 好きな場所:戸隠神社(長野県)
グラフで見る『西澤 雄貴 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

浅草橋駅前総合クリニック
台東区/浅草橋/浅草橋駅
- ●内科
- ●眼科
- ●皮膚科
- ●美容皮膚科
- ●乳腺外科
- ●リウマチ科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |