上田 有希子 院長
YUKIKO UEDA
お子様からご高齢の方まで。患者さんのニーズに合わせ、確かな効果を実感できる医療を提供
新潟大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院初期研修医を経て同大学皮膚科学教室に入局。以降、都内基幹病院を中心に臨床を続け、2020年6月1日に『日本橋室町皮ふ科』院長(東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前駅」より徒歩1分、東京メトロ東西線「日本橋駅」より徒歩6分、JR総武線「新日本橋駅」より徒歩6分)。

上田 有希子 院長
日本橋室町皮ふ科
中央区/日本橋室町/三越前駅
- ●皮膚科
- ●小児皮膚科
- ●美容皮膚科
- ●アレルギー科
- ●形成外科
日本橋の風景に溶け込むクリニック

高校生の時に通っていた塾の講師の方が東京大学の医学部の学生でした。本当にすごく親しくさせていただいて、医学部の見学に連れていってもらったんですね。「医学部に行ってみたい」と思ったのはそれからです。
新潟大学では、まだ医学生の頃から、当時、毛髪の研究をされていた先生と交流があり、研究室に出入りしていました。その先生の紹介でニューヨーク・コロンビア大学に実習に行かせていただいたのです。そちらは毛髪の研究が主でしたが、「皮膚を診る」ということについて考えさせられました。皮膚って外から見えるものですよね。見えるからこそ治った時の喜びも大きいし、それに携わる医師のやりがいも大きなものがあると思い、皮膚科を選択するにいたったのです。
2020年6月1日に『日本橋室町皮ふ科』は開院いたしました。こちらはもともと、海苔屋さんだった建物なんですね。外観の格子や瓦屋根は当時のままで残す形にし、院内も木材を随所に使用し、すりガラス様の素材で障子の扉を表現するなど、日本橋の雰囲気に少しでも馴染むようにとデザインをしていただきました。建物と共に、クリニックもこの街に溶け込んでいけたらと思っています。
お子さんからご高齢の方までが気軽にいらしていただける街のクリニックに

30代から40代のオフィスにお勤めの方が多いのですが、意外にお子さんの患者さんが多いことに驚いています。当初想定していたのは、やはりOLさんやサラリーマンの方だったのですけれど、ご近所にお住いの小さなお子さんからご高齢の方までが幅広く来院されています。皮膚科医として、特定の層だけではなく、様々な方のお役に立てるのはうれしいです。中には、赤ちゃんも来院されました。ファミリーでいらしていただける皮膚のかかりつけ医になっていきたいと思っています。
効果を実感いただける多様で柔軟な選択肢を提供

アトピー性皮膚炎や乾癬、脱毛症などの慢性疾患は、1、2週間の治療で完全に治るものではありませんから、見通しがつかないと患者さんはしんどいと思います。なるべく早く良い状態に持っていければと思いますし、そのためにも、既存の治療だけでなく最新の治療まで幅広く提供していきたいと思っています。
アトピー性皮膚炎で言えば、塗り薬が主流ですが、今は飲み薬もあれば注射薬もありますし、紫外線のエキシマライトという治療方法もあります。飲み薬は免疫抑制剤という種類のものになり、扱い方には注意が必要なのですけれど、私はこれまで扱う機会に多く恵まれましたので、安心していただけるのではないかと思っています。
飲む薬などは、重症な方だけが適応となるわけではありません。どうしても早く治したいという時期がありますよね。例えば、来月に挙式を控えているとか、受験勉強中であるとか。その方の事情等を汲み取り、リクエストに応えられる治療を提供していきたいです。
またお薬は、効果が得られなければ意味がありません。その意味では最初が肝心とも言えます。「これだけ良くなったから、今度は塗り薬も使ってみようかな」と、効果を実感されるからこそお薬を使い続けていただけることもあるのです。出したら終わり、ではなく、その方の状態を仔細に観察しながら、柔軟に対応していきたいとも考えています。
がん治療認定医として皮膚腫瘍の治療にも力を
ほくろや加齢によるイボも皮膚腫瘍の範疇に入りますが、稀に悪性の疾患を持つ人がおられます。そうした悪性腫瘍を見逃さないよう、逐一拡大鏡を用い、必要であれば生検して病理検査を確認するなど、丁寧に診ることを大切にしています。
私は基幹病院に勤めていた期間が長く、悪性の皮膚疾患を抱えた患者さんを多く拝見させていただいてきました。だからこそなおさら、「見逃さないように」という意識が強いのかもしれません。病気は早期に発見することが非常に大切です。それは街のクリニックの役割だと思っていますので、細心の注意を払って診療を続けていきたいと考えています。
これから受診される患者さんへ
『日本橋室町皮ふ科』では、インターネットやお電話による予約制を採用しています。今や、30分や1時間をクリニックの待ち時間に費やす時代ではないと思うんですね。予約時間に来院され、短い待ち時間ですぐに診療する、終われば会社に戻ることもできる。皆さんに便利に利用いただければと思い、予約制を導入しました。
また当院ではオンライン診療やお電話による再診も承っています。「2日後にはお薬がなくなってしまうけれど、忙しくてなかなかクリニックに寄れない」といった方は少なくないと思うのです。疾患の種類や安定しているかどうかにもよりますが、なるべくリクエストにお応えしたいと思い、受診の窓口も柔軟なものにしました。
皮膚に関するお悩みはなんでもご相談ください。当院では治りにくいニキビや薄毛、シミやイボなどの治療は、保険診療以外の選択肢もご用意しています。たくさんの方に、お気軽にいらしていただきたいですね。
※上記記事は2020年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
上田 有希子 院長 MEMO
皮膚科専門医
- 出身地:東京都
- 趣味:読書、マンガ
- 好きな作家:太宰治、森田まさのり
- 好きな映画:『ゴッドファーザー』
- 好きな言葉:「Life is like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.(人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみないと分からない)」(『フォレスト・ガンプ』)
- 好きなアーティスト:ONE OK ROCK
- 好きな場所:本屋、図書館
グラフで見る『上田 有希子 院長』のタイプ
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

日本橋室町皮ふ科
中央区/日本橋室町/三越前駅
- ●皮膚科
- ●小児皮膚科
- ●美容皮膚科
- ●アレルギー科
- ●形成外科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |