ささき医院
杉並区/宮前/富士見ヶ丘駅
- 内科
- 消化器内科
- 小児科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP |
徒歩 ルート |
医師の 声 |
患者の 声 |
お知らせ |
WEB 予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3332-4841 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区宮前1-14-10 |
最寄駅 | 富士見ヶ丘駅 |
駐車場 | 2台あり |
WEB | https://sasaki-iin.jp/ |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[平日]9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 15:00~17:00 ※水曜午後は完全予約制です |
特徴 |
|
![]() |
SASAKI HIROSHI 佐々木 洋 院長
総合内科専門医 /消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医 |
◆身近なかかりつけ医として、困った時にすぐに頼っていただける診療所です◆
『ささき医院』では一般内科・消化器内科から小児科まで皆さんのお困りの症状の初期診療に幅広く対応できる体制を整えています。また、生活習慣病や認知症などの慢性的な病気の診療はもちろん、予防医療や正確な医療知識の啓蒙にも力を入れております。
診療所は適切な医療を受けるための窓口であるべきです。院内には診療所に必要十分な医療機器を揃えており、内視鏡検査や超音波検査などの専門検査も対応いたします。
クリニックには2台分の駐車スペースがありますので、お車の方はこちらをご利用ください。
院長の専門分野は肝臓や消化器ですが、心臓や血管、呼吸器にまつわる症状も幅広く診療することができます。そのほか、外科的な処置に対応することもできますので、「指を切った」「頭をぶつけた」といった日常生活のトラブルについてもご相談いただければと思います。
佐々木 洋 院長への独自インタビュー
歴史ある医院の3代目として、地域住民の健康をサポート
『ささき医院』は、私の祖父が1953年に開設しました。父が2代目院長になり、私が3代目に…、とはすんなり行かず、実は私は一度サラリーマン生活を経験したことがあるんです。小さな頃から父が診療する姿を見ながら育ち、医療に興味を持っていたものの、医師とは別の職業を選んだわけですね。それでもやはり、仕事を通した「社会貢献」を考えたとき、医師に勝る職業はないかもしれない。そんな風に考えてもう一度受験勉強に励み、医学部に合格することができました。
大学卒業後は、板橋中央総合病院に籍を置き、11年にわたって診療していました。消化器内科を中心に研鑽を積み、内視鏡検査などを数多く担当してスキルを磨きました。2015年頃からは病院での診療と並行する形で『ささき医院』でも外来診療を担当するようになり、現在は院長として地域のみなさまの健康をサポートしています。
開業から半世紀以上、地域に根差して診療を続ける
私が『ささき医院』の一員として本格的に診療をはじめるのに合わせて、2017年に建物全体をリニューアルしました。それまでは、昔ながらの町のお医者さんと言いますか、机がポツンとあるような感じでしたから、以前の診療所をご存知の方はビックリなさるかもしれませんね(笑)。本当は、まだまだこだわりたい部分もあるのですけれど、まずは地域のみなさまに快適に受診していただける環境が整ったかな、と思っています。
父の代には、昔からお付き合いが続く患者さんばかりでしたが、建物が新しくなり、新たにホームページを作成したことなどによって、患者さんの顔ぶれも大きく変わったように感じます。小さなお子さんから働き世代、ご高齢の患者さんまで、地域にお住まいの方を中心に、遠方から足を運んでくださる患者さんも少なくありません。当院は一週間を通して、土曜日・日曜日(隔週)も診療しておりますので、何かお困りのことがありましたら、気軽にご来院いただきたいと思います。
富士見ヶ丘駅出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):6分6秒
グラフで見る『佐々木 洋 院長』のタイプ
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より