すながわ相互診療所
立川市/幸町/砂川七番駅
- 内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 042-538-1502 |
---|---|
所在地 | 東京都立川市幸町5-9-2 |
最寄駅 | 砂川七番駅 |
駐車場 | 無料:21台 |
WEB | |
休診日 | |
診療時間 | |
特徴 |
|
![]() |
KENICHI ABO 安保 賢一 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
安保 賢一 院長への独自インタビュー
自宅で安心して受けれる医療サービスの提供を目指して
医師である父の姿を見て育ちましたので、子供の頃から医師になるのが夢でした。
医師になってからは、救急病院など様々な経験をしました。たくさんの患者さんやご家族の方とかかわってきましたが、そこで感じた事は、高齢者の方が退院する際に患者さん本人や、ご家族が様々な不安(通院や介護など)を抱えているという現実です。
そんな中、「自分に出来ることは何んだろうか」とは常に考えてました。
結果、通院困難な高齢者の方や寝たきりの方、その他疾患の方が自宅で安心して医療サービスを提供できればという思いで、この在宅訪問という形を選びました。
江戸川区はもちろん、葛飾・墨田・江東区へと足を運ぶ
開業前に隣町の葛飾区で勤務医をしていたので江戸川区のことはよく知っていました。なので開業地には福祉環境の整った江戸川区にと思っていたんです。
訪問エリアは江戸川区はもちろんのこと葛飾区・墨田区・江東区と近隣の区へと応じています。
また若い方の多い葛西方面に比べ、この辺の地区はお年寄りが多い事やちょうどいい物件が見つかったことが、船堀に開業した理由です。