東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

西 正孝 院長

MASATAKA NISHI

異なる得意分野を持った医師が
連携することでさまざまな診療に対応

大学卒業後は医局に籍を置き、そこで主に内視鏡の検査・治療に携わりました。大腸に関しては病理学の研究で博士号を取得。総合病院に出張させていただき、そこで7~8年ほど消化器内科全般の診療に従事。昨年(2014年)「祐天寺ファミリークリニック」を開業

西 正孝 院長

西 正孝 院長

祐天寺ファミリークリニック

目黒区/中町/祐天寺駅

  • ●内科
  • ●小児科
  • ●小児科
  • ●アレルギー科
  • ●アレルギー科
  • ●消化器外科
  • ●消化器外科

先祖は医師、父も歯科医でしたので、そうした血が流れているのかも

西 正孝 院長

父が歯科医師をしていましたので、私にとって医療というのは、子どもの頃から非常に身近な存在でした。先祖は医師だったという話も聞いていますので、あるいは私のなかにもそうした血が流れているのかもしれませんね。2つ上の兄が父の跡を継ぐべく歯科の道に進みましたので、私は医科、そのなかでも消化器内科の道に進みました。
数ある診療科のなかで消化器内科を選んだのには理由があります。小さいときにお腹が痛くてクリニックにかかったことがあったのですが、そのときの先生が診察中に「大丈夫だよ」と優しく声をかけてくださって……。私も同じように、お腹に痛みや不安を抱えた患者様を優しく励まし安心感を与えてあげられるような医師になりたいと思ったからなんです。
大学卒業後は医局に籍を置き、そこで主に内視鏡の検査・治療に携わりました。特に大腸に関しては病理学の研究で博士号を取得するなど専門性を深めましたが、その一方で「スペシャリストではなくジェネラリストになりたい」という気持ちも心のなかにはありました。そこで教授にお願いして、総合病院に出張させていただき、そこで7~8年ほど消化器内科全般の診療に従事。そこで小児科医である妻と出会い、ふたりで「いつかは一緒にクリニックを開くことができたらいいね」と話していたところ、昨年(2014年)、いろいろなタイミングがたまたま重なりまして、東急東横線の祐天寺駅から徒歩6分ほどのところにあるこの場所に「祐天寺ファミリークリニック」を開業できる運びとなりました。

4名の医師はそれぞれに異なる専門性を有しています

西 正孝 院長

当院の医師は、内科医である私と小児科医である妻、そしてやはり小児科医である義父と義母の4名体制。院名にある「ファミリー」には、地域にお住まいのご家族のためのクリニックという意味と、私たち家族によるクリニックという意味の、2つのメッセージを込めました。まさに、ファミリーによるファミリーのためのクリニックというわけです(笑)。
さて、4名の医師はそれぞれに異なる専門性を有しています。私は内科全般を診ますが、大学病院時代の専門は先ほども申したとおり消化器内科・内視鏡。一方、妻は小児科・アレルギー科専門医の資格を持っていて、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーの診療などを得意としています。この分野に関しては患者様の需要は高いものの、専門的な知識と技術を持ってそれに対応できる医師の数が少ないため、当院でもアレルギー外来の枠は常にいっぱいの状況にあります。
義父は30年のキャリアを持つベテランの小児科医。ですので、あらゆる症状に対してオールマイティに対応することができますが、喘息治療に長く携わってきた経験を持つため、呼吸器に関する症状に関してはお子様だけでなく大人の方も診させていただいています。それに対して義母は小児神経科を専門にしています。個人病院である当院では設備等の関係上、小児神経科の診療をメインで行うことはしていませんが、小さなお子様の発達遅延なども診ることができますので、6ヶ月健診などを担当し、初めての子育てに戸惑う若いお母様方の良き相談相手ともなっています。
それぞれに異なる得意分野を持った医師が連携する(家族なのでチームワークも抜群です)ことで、ひとつのクリニックでありながらさまざまな診療に対応できること、そして小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の方にお越しいただけることが、当院のいちばんの特徴だと思っています。

胃や大腸の病気を見つけるのは、結局のところ人間の目

西 正孝 院長

当院における消化器内科の特徴のひとつとして、まずは内視鏡の管のサイズが挙げられるかと思います。たとえば下部内視鏡(大腸カメラ)を例にとりますと、多くの病院で使用されている従来型のサイズは13.2mm。それに対して当院では、9.2mmもしくは11.3mmサイズの内視鏡を使用しています。極細のカメラをうまく扱うためには医師の側に相応の経験と技術が必要であり、それが普及の妨げになっている面もありますが、患者様視点で考えるならば、管が細ければ細いほど体にかかる負担が少ないのも事実。実際に当院の患者様からも「今まで他院で定期的に内視鏡検査を受けてきたけど、こちらで受けるようになってから格段に楽になった!」といった声をたくさん頂戴しています。あるいは近所に極細のカメラで検査してくれる病院がないということで、インターネットで調べて、わざわざ遠方から検査を受けに来られる方などもいらっしゃいます。
また、検査終了後の腹部膨満感や不快感が嫌という方も多いかと思いますが、その点に関しても当院では、観察の際に空気ではなく炭酸ガスを送気することにより、そうした苦痛を大幅に軽減しています。ちなみに送気した炭酸ガスは呼吸と一緒に体外に排出されるので、もちろん何の心配もありません。
ここまで主に器具・機械の話を中心にしてきましたが、胃や大腸の病気を見つけるのは、結局のところ人間の目だと私は思っています。どんなに良い器具や機械を導入したとしても、そこに確かな医師の目が加わらなければ、病気を的確に発見することはできません。少々手前味噌にはなりますが、私自身、内視鏡の専門医としてこれまでに多くの経験と実績を積んできましたので、患者様には安心して内視鏡検査を受診していただけるものと思っています。

精神的な励まし、支え、そして安心感が、実はとても大きな意味を持つ

もっとも心がけているのは、患者様に対して親身に接することです。これまで長く大学病院や関連病院にいましたので、開業医になることに対して不安に思う部分もありました。しかし医師にできること、あるいは医師がすべきことというのは結局のところ、患者様に対して親身になって丁寧に診療すること、それに尽きるのではないでしょうか。とりわけ開業医の場合には、患者様との距離感も近くなりますので、そうした姿勢がより一層求められると思っています。たとえば当院の患者様のなかには、家族や友人にはなかなか言えない悩みを診察中にそっと打ち明けられる方などもおられますが、ただ話を聞いて差し上げるだけでも、心身ともにだいぶ楽になられるようです。薬だけで解決できる症状の方がむしろ稀で、精神的な励まし、支え、そして安心感といったものが、実はとても大きな意味を持つんですよね。冒頭でもお話しましたが、私も子どものときにそのことを強く実感した経験があります。
また「安心感」という意味では、当院を開業するに際しては、内装等の面でもこだわりました。具体的には、無機質だった打ちっぱなしの壁を柔らかな白壁に変えたり、あとはインテリア関係の資格も持つ妻の意見を取り入れながら院内の色や香りなどにも工夫を凝らしました。開放感ある吹き抜けの効果もあって、おかげさまで患者様からは「良い意味で病院っぽくない」「居心地が良くて落ち着く」と、たいへんご好評いただいています。

これから受診される患者さんへ

育児と仕事の両立というのはとても大変なこと。私と妻も、仕事を持ちながら子育てにも奮闘する二児の父であり母なので、その苦労はよくわかります。ですので、「こんな些細なことで小児科にかかっても良いの?」といった心配は一切不要です。お困りのことがありましたら、どのようなことでも遠慮なくご相談にいらしてください。
一方、内科につきましても、内科全般から専門である消化器内科・内視鏡に至るまで幅広く対応できる体制を整えています。「胃がんや大腸がんは怖い病気」と思われている方も多いと思うのですが、実は早期に発見することができれば十分に治せる病気なのです。逆に言えば、発見が遅れてしまうことで、本来治るはずの病気が治らなくなってしまう。それはやはり非常に残念でなりません。そうした不幸なケースを少しでも減らすことができるように、私自身、消化器内科の専門医としてこれからも努めていきたいと思っていますし、また皆様におかれましても健康診断の結果等を問わず、40歳を過ぎたら1度はぜひ内視鏡の検査を受診されることをお勧めします。

※上記記事は2015.9に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

西 正孝 院長 MEMO

  • 出身地:北海道
  • 趣味:スポーツ観戦
  • 好きな本:小説
  • 好きな映画:『ライフ・イズ・ビューティフル』
  • 好きな言葉:実るほど頭を垂れる稲穂かな
  • 好きな音楽:ジャズ
  • 好きな場所:山

グラフで見る『西 正孝 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION