東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

折津 友隆 院長

TOMOTAKA ORITSU

お母さんと子供達に安心を届けるために。掲げたのは小児科専門の看板。

東京慈恵会医科大学卒。東京慈恵会医科大学附属病院、厚木市立病院、埼玉県立小児医療センターなどで小児科医として勤務。その後、表参道駅近くに開院。

折津 友隆 院長

折津 友隆 院長

おりつこどもクリニック

港区/北青山/表参道駅

  • ●小児科
  • ●アレルギー科

子供好きが高じて小児科医に。

折津 友隆 院長

両親が医者だったので、子どもの頃から医者という仕事を身近に感じていたような気がします。今ほど託児所も完備されていませんでしたので、親が仕事をしている時間、その勤務先である病院で過ごすこともありました。そういった影響もあるのかもしれません。小学校のころから漠然と、「大きくなったら医者になろう」と思っていました。
小児科を選んだのは、子どもが好きだから。それから、私自身が子どものころ入院したとき、小児科の先生方によくしていただいたから、という理由もあります。入院したのは数日間だったのですが、先生や看護師さんがとても優しかったんです。私もこういう仕事ができたらいいなと思いましたね。大学の先生にも、小児科が向いているんじゃないかと薦められたことも背中を押してくれました。

お母さん達の助けになるべく、小児科専門病院を開設。

折津 友隆 院長

開院の前に見た人口調査によると、港区は一定数の子どもはいるのにもかかわらず、「小児科」と看板を掲げている、いわゆる小児科専門の病院というのは少ないんだなと分かりました。私は子どもが2人いるので、子どもたちを通じて知り合いになったママさんたちにたずねると、「子どもが風邪をひいても近くに小児科がないから、一般病院の内科に連れて行っている」「耳鼻科の先生に診てもらう」などの答が返ってきました。表参道という場所は、一見、大人の街という印象が強いですが、実は子どもの病気のことで困っていらっしゃる方が多いのではないかと思い、地元でもあるこちらに開院しようと決めました。おかげさまで、地域のみなさんだけではなく、少し遠くからでも通って下さる方もいらっしゃいます。働いていらっしゃるお母さん方の負担を少しでも減らせるようにしたいので、事前にご相談いただければ、時間外の診療にも対応できるようにしています。

診察は「具体的な言葉」を使って、お母さんの不安に配慮。

折津 友隆 院長

「今お子さんの状態は〇〇です。この薬を3日間飲んで、それでも熱が下がらなかったらまたいらしてください」というように、病状や今後のありかたについて、具体的に説明するようにしています。仮に「治らなかったら来て下さい」と言われても、治ったかどうか、どうやって判断すればいいのか分かりませんよね。それがまた余計に子どもや保護者の方を不安にさせてしまいます。私が患者の立場でも、具体的に状況を教えてもらいたいので、自分が診る側になってもそのように心がけています。診療科目は、感染症、アレルギー、神経系のご相談など、幅広く対応しています。乳児健診や予防接種も行っています。より詳しい検査が必要なときは、近隣の提携している病院に紹介させていただいています。

昼夜を分かたず、苦しむお母さんとお子さんに安心を届けたい。

日々の診療の中で、子どもたちが元気になったり、保護者の方が安心してくださったりするのを見たときですね。以前、なかなか熱が下がらなかったお子さんを診ていたときがありまして。夜も保護者の方と電話でやりとりしながら状況を見守っていた中で、「子どもがね、病院のリーフレットを握りしめて寝てるんですよ。先生の写真が載ってるからって」と保護者の方が教えて下さったんです。病院って、なんとなく怖いイメージが強いと思うんですけど、そんな風に慕ってくれているんだと思うと嬉しかったですね。これからも、子どもたちが少しでも通うのが楽しくなるような病院づくりを続けていきたいと思います。また、多くの患者さんとの信頼関係をより深めていきたいと思っています。

これから受診される患者さんへ。

診察をがんばった子どもたちにはご褒美があるんですよ。ガチャガチャかシールのプレゼントです。子どもたちに大人気で、「今日は何にしようかなあ」って言ってくれています。そんな風に喜んでくれるので、私も買うのが楽しみになっています(笑)。病院に足が向くきっかけになると嬉しいですね。
お子さんの体調が悪くなったときは、まず第一印象でどんな状況にあるかを判断することが大切です。熱が40度近くあっても元気なお子さんもいれば、さほど熱はないのにぐったりしている子もいます。「何かいつもと様子がちがうな」と思ったら、すぐに受診してください。さきほどの第一印象と、実際の診療結果とを照らし合わせて、「今回はどういう状況なのか。次回同じようなことがあった場合、どのように対応すればよいのか」を一緒に見極めていきましょう。お気軽にご相談ください。長いお付き合いになればと思います。

※上記記事は2015.1に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

折津 友隆 院長 MEMO

大腸肛門病専門医

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:スポーツ全般
  • 好きな言葉もしくは座右の銘:病気を診ずして病人を診よ
  • 好きな場所:自宅

グラフで見る『折津 友隆 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION