呉 一眞 院長
KAZUMASA KURE
内科診療と内視鏡検査を柱に地域住民の健康をサポート。患者さんと丁寧に向き合い、病気の早期発見に努める
順天堂大学医学部卒業後、研修を経て同大学消化器外科学講座へ。大腸や肛門の病気を専門として、大学病院や関連病院にて経験を積む。2025年3月、『にっぽり内科・内視鏡クリニック』を開設。消化器内視鏡指導医・専門医/消化器病専門医/大腸肛門病専門医。

呉 一眞 院長
にっぽり内科・内視鏡クリニック
荒川区/東日暮里/三河島駅
- ●内科
- ●胃腸内科
- ●消化器内科
- ●内視鏡内科
- ●肛門外科
- ●健診・検診
地域密着型クリニックの2代目として

私が小学校を卒業する頃のことです。父がこの場所に内科クリニック(くれ内科医院)を開き、それまで以上に医療が身近なものになりました。患者さんから感謝される父の姿を目にするなかで「医師はいい仕事だな」と思うようになり、ごく自然な流れで順天堂大学医学部に進学しました。
医師としていずれは父の後を継ぐ気持ちがありましたので、当初は内科に進むことを考えていました。しかし研修でいろいろな診療科を回るうちに外科に興味を惹かれ、外科の中でも大腸や肛門を専門として大学病院や関連病院で経験を積みました。外科医というと、お腹を切って手術をするようなイメージがあると思いますが、私の場合は内視鏡を用いた体への負担が少ない治療をメインにしていました。内視鏡の手技をしっかり身につけてきたことは自分の強みであり、当院においても苦痛の少ない内視鏡検査をご提供したいと思っています。
内科診療と内視鏡検査を柱に地域住民の健康をサポート

父がクリニックを開業してから30年あまり、私が院長を引き継ぐにあたってクリニックの名称や内装をリニューアルして2025年3月末より新体制のもと、診療を始めました。『にっぽり内科・内視鏡クリニック』という名前のとおり内科の診療をベースにしつつ、私の強みである内視鏡検査によって病気の早期発見に努め、地域の皆さまの健康を支えていきたいと考えています。
私は外科医としてキャリアをスタートさせましたが、将来的に地域の中で診療していくことを見据えて内科のトレーニングも積んできました。かぜや腹痛など日常的な病気をご相談いただくのはもちろん、糖尿病や高血圧など生活習慣病の管理も安心してお任せいただきたいと思います。また、生活習慣病と同様にさまざまな病気のリスクを高める睡眠時無呼吸症候群の検査などにも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
苦痛の少ない内視鏡検査で病気の早期発見に努める

私の専門である大腸がんや胃がんは、早期に発見して適切な治療を行うことができれば、完治が望める病気です。また早期のがんであればお腹を大きく切ることをせず、内視鏡を使ってがんを切除することも可能です。お腹を切らずにがんを治せれば患者さんへの負担が少なくて済み、医師としても大きなやりがいがあるものです。勤務医をしていた頃は自分が治療した患者さんからいただく感謝の言葉が日々の診療のモチベーションになっていました。
と言いましても内視鏡でがんの治療を行うためには、できるだけ早くがんを見つけなければなりません。そして早期にがんを見つけるためには、定期的に内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)検査を受けていただくことが大事になります。内視鏡検査については「苦しい」「痛い」などのイメージをお持ちの方が少なくないと思いますが、私は「いかに患者さんに楽に検査を受けていただくか」をテーマに内視鏡の技術を磨いてきました。「楽に検査を受けられました」……そう言っていただける検査をご提供できる自信がありますので、健診結果にチェックが入った場合などは早めにご相談いただきたいと思います。
患者さんと丁寧に向き合い、問題解決につなげたい
私はこの町で育ったからこそ、学んできたことを生かして地域に貢献したいという思いが強くあります。これまでの内科診療に加えて内視鏡検査ができるようになったり、大腸ポリープや痔の日帰り治療ができるようになったり、より充実した医療をご提供できるようになったことで、地域の方々に喜んでいただけたらうれしいです。入院や手術が必要なときは母校の順天堂大学などへご紹介することになりますが、その場合も外科医としての経験を踏まえて治療の見通しについてご説明し、安心して治療を受けていただけるようにしたいと思っています。
診療の際はパソコンの画面ばかり見ないで、患者さんときちんと視線を合わせてお話することを心がけています。また検査結果の数値だけを見て診断をつけるのではなく、患者さんの生活スタイルなどを把握した上で、お一人お一人に合ったオーダーメイドの治療法をご提案したいと考えています。たとえその場で全てのことが解決しなくても、「かかってよかった」と思えるような診療をご提供できたらいいなと思います。
これから受診される患者さんへ
父が開業した当初から通ってくださっている患者さんの中には、80歳、90歳になられた今もご自分の足で歩いてお越しになる方もいらっしゃいます。父から私へ代替わりをして、クリニックの名前も変わりましたが、地域の皆さまに「変わってよかった」と言っていただけるようなクリニックへと成長することが今の私の目標です。当院のスタッフもみんな、優しくてあたたかな人柄のベテランぞろいですから、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
※上記記事は2025年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
呉 一眞 院長 MEMO
消化器病専門医 /大腸肛門病専門医 /消化器内視鏡専門医
- 出身地:東京都荒川区
- 出身大学:順天堂大学
- 趣味・特技:マラソン
- 好きな映画:『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』
- 好きな場所:湘南
- 座右の銘:「人が嫌がることはしない」
呉 一眞 院長から聞いた
『大腸がん[直腸がん・結腸がん]』
大腸がんはポリープのうちに切除することが大事
大腸がんは日本人の死因の上位を占める病気ですが、早期であればお腹を切らず内視鏡による治療で根治が期待できます。健康診断の便潜血検査で「要再検査」となった場合などは、早めに消化器内科を受診していただきたいと思います。
グラフで見る『呉 一眞 院長』のタイプ
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

にっぽり内科・内視鏡クリニック
呉 一眞 院長
荒川区/東日暮里/三河島駅
- ●内科
- ●胃腸内科
- ●消化器内科
- ●内視鏡内科
- ●肛門外科
- ●健診・検診
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |