保坂 宗孝 院長
MUNETAKA HOSAKA
保険・自費問わず、トータルにご相談いただけるお肌のかかりつけ医を目指して
東邦大学医学部医学科卒業。同大学医療センター佐倉病院 形成外科に入局。大学病院関連の形成外科を経て、目元手術を得意とする大手美容外科分院 院長を務める。脂肪吸引と輪郭形成を得意とする大手美容外科分院および本院 院長を経て、2025年6月に『下北沢スキンクリニック』を開院 (「下北沢駅」より徒歩1分)。日本形成外科学会認定形成外科専門医、日本美容外科学会認定美容外科専門医(JSAPS)、精神保健指定医。

保坂 宗孝 院長
下北沢スキンクリニック
世田谷区/北沢/下北沢駅
- ●皮膚科
- ●形成外科
- ●美容外科
- ●美容皮膚科
より美しく“治す”道を

私が医療に関心を持ったのは、小学生の頃の出来事がきっかけでした。頭を怪我して病院に運ばれたのですが、嫌がる私に根気強く寄り添い、親身になって治療してくださった先生や看護師の方々の姿が今も強く印象に残っています。さらにその後、祖父の入院を経験する中で、「病院というのは命を守る大切な場所なのだ」と実感するようになりました。そうした経験から、将来は人の役に立てる場所で働きたいという気持ちが芽生えたのです。
当初は「医師」という明確な目標ではなく、医療の現場で人を助けたいという漠然とした希望でした。しかし病気を治し、怪我を治すことができる職業を考えたとき、自分には医師が一番しっくりくると感じ、この道を選んだのです。
東邦大学卒業後は形成外科を専門にしました。私は一つの空間にとどまるよりも、外来や病棟、手術室など様々な現場で患者さんと関わることを好みました。その中で「傷」を扱う形成外科が、自分のスタイルに最も合うと感じたのです。保険診療の現場では怪我や病気を治すことに加え、見た目の更なる改善を希望される患者さんに接する機会も多くありました。そうした経験を積む中、「患者さんの希望を叶えるには美容医療の力が不可欠」と考えるようになり、美容外科の道へと進んだのです。
そして2025年6月、『下北沢スキンクリニック』を開院しました。ターミナル駅のような特別な場所ではなく、老若男女が自然に集まる街にクリニックを開きたいと考え、身近で庶民的な魅力を持つ下北沢を選んだのです。
皆さんの「肌」のかかりつけ医を目指して

実際に開業してみると、想像していた通り幅広い年齢層の方が訪れてくださっています。SNSを通じて遠方から来られる方もいれば、地域にお住まいの方が気軽に相談に訪れることもあり、多様な層にご利用いただいています。
当院の大きな特徴は「保険診療から自費診療まで、肌に関するあらゆる悩みに対応できる」点です。私自身は形成外科・美容医療を専門とし、副院長は皮膚科を専門としていますので、怪我や湿疹から美容的な施術まで幅広く対応できます。クリニック名に「スキン」と掲げている通り、お肌のことなら何でもご相談いただける体制を整えています。
私たちが意識しているのは、診療の垣根を作らないことです。美容だけを求める方にも、皮膚科的な疾患で悩む方にも、区別なく相談していただける場所でありたいと考えています。そのため「美容クリニックだから行きづらい」と感じる必要はありません。誰でも安心して足を運べる、そんなクリニックを目指しています。
あらゆる選択肢の中から最適な治療を提案

当院では、美容医療を総合的にご提案することを大切にしています。特に「医療痩身」と「目元の治療」の二つは、大きな柱となっています。
医療痩身に関しては、注射やマシンだけにとどまらず、脂肪吸引や術後のケアまで幅広く対応しています。患者さんの体型や生活習慣に合わせ、無理のない方法を一緒に考えることができますので、「美容医療は不安」という方でも安心してご相談いただけます。
もう一つの柱が目元の治療です。眼瞼下垂の手術や注入治療に加えて、糸リフトやフェイスリフトも重要な選択肢となります。糸リフトは比較的負担が少なく効果も実感しやすいため人気がありますが、より大きなたるみや加齢による変化にはフェイスリフトといった外科的治療が必要になる場合もあります。私が医師になって初めて見た手術がフェイスリフトで、その鮮やかな技術と仕上がりの美しさに深く感銘を受けました。その経験が、美容医療を続ける上での強い動機の一つになっています。こうした経験を活かし、部分的な改善にとどまらず、顔全体・体全体を見ながら最適な治療を提案できることが当院の強みです。
トータル的な視点を大切に
診療において私が常に心がけているのは「全体の調和を見ながら提案すること」です。患者さんは多くの場合、「このシミを取りたい」「ここを細くしたい」と部分的な希望を持って来院されます。しかし一部分だけを整えても、全体のバランスが取れなければ自然な仕上がりにはならないことがあります。シミひとつを取るだけではなく肌全体を整えること、脂肪を落とす際も全身のバランスを意識すること。患者さんの希望を踏まえた上で、アドバンスとしてトータル的な“見立て”を提案することも専門家としても求められる役割と考えています。
また、当院は私と副院長の二人体制で診療を行っていることも大きな特徴です。私が形成外科・美容外科の経験を活かし外科的な処置を中心に担当する一方、副院長は皮膚科領域を得意としており、肌トラブルや一般皮膚科的なご相談にも幅広く対応しています。お互いの視点を持ち寄ることで診療の幅が広がり、より適切な治療法をご提案できると感じています。
これからも二人で意見を出し合い、患者さんにとって最善の方法を模索し続けながら、「安心して通えるクリニック」として地域に根差していきたいと考えています。
これから受診される患者さんへ
『下北沢スキンクリニック』は保険診療から自費診療まで、肌に関することは何でも気軽に相談できるクリニックです。美容目的の方はもちろん、ちょっとした怪我や湿疹など、どんな小さなお悩みでも構いません。
美容医療というと「敷居が高い」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちのクリニックはもっと身近な存在でありたいと考えています。地域の皆さまが「少し相談してみようかな」と気軽に足を運んでいただける場所になれば嬉しく思います。
お肌や見た目のお悩みは、時にその人の気持ちを大きく左右するもの。だからこそ私たちは、患者さん一人ひとりの思いに寄り添い、最も自然で美しい形へと導くお手伝いをしたいと思っています。これからも下北沢という街に根差し、幅広い世代に信頼していただけるクリニックを目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
※上記記事は2025年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
保坂 宗孝 院長 MEMO
形成外科専門医
- 出身地:東京都
- 出身大学:東邦大学医学部
- 趣味:飛行機
- 好きなもの:球技全般
- 好きな観光地:スペイン
- 座右の銘・好きな言葉:「けやきのこころ」
グラフで見る『保坂 宗孝 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

下北沢スキンクリニック
保坂 宗孝 院長
世田谷区/北沢/下北沢駅
- ●皮膚科
- ●形成外科
- ●美容外科
- ●美容皮膚科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |