東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

渡邊 正俊 院長

MASATOSHI WATANABE

もの言わぬ小さな命のために。やさしさと温かさのある獣医療を届けたい

日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)卒業。1978年11月に『渡邊動物病院』を開業(多摩モノレール「砂川七番駅」より徒歩20分)。日本レーザー獣医学研究会理事。日本レーザー医学会指導研究者

渡邊 正俊 院長

渡邊 正俊 院長

渡邊動物病院

立川市/砂川町/砂川七番駅

  • ●犬
  • ●猫

オープンな環境が飼い主さんの不安を少なくする

渡邊 正俊 院長

この仕事を志すにおいて、動物が好きだったことが最も大きな要素となりました。生物学的な身体の仕組みといったものに大変興味を持っていたのです。それに加えて、何かモノを直すということが好きだったものですから、その両方を探求する道を求めてのことでした。
日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)を卒業後は勤務医を務め、1978年11月に『渡邊動物病院』を開院いたしました。ご覧の通り、待合室から診察室の空間はオープンになっています。見えない部屋に連れていかれて、動物が鳴いてしまうと飼い主さんは不安になってしまいます。もちろん、良い面悪い面と両方があります。甘えてしまう子もいます。しかし、オープンであれば、治療中も飼い主さんとコミュニケーションがとれますし、順番を待っている方も、どのように動物が扱われているかがわかる。プラスマイナスある中で、プラスのほうが大きいと考え、この造りとしたのです。

レーザー治療のパイオニアとして

渡邊 正俊 院長

この地域のみならず、多摩地区をはじめ、遠方からも多くの方にご利用いただいています。長年通ってくださっている方も多いのですけれど、当院の提供している医療を求めて、という方が少なくありません。
私は1981年に研究所を設立し、以来、医療用レーザーの開発・治療に取り組んでまいりました。もちろん私が直接機械の開発に携わるのではなく、アイデアを出したり、データをとったり、それに基づいた文献を出したりといった様々な活動をしています。この分野においてはパイオニアと言えるのかもしれませんが、始めた当初はなかなか理解を得ることができず、苦労したことを思い出しますね(笑)。
レーザーはその用途によって使い分けていくことになります。痛みや炎症を緩和する熱反応の少ないレーザーがその1つ。それから、腫瘍などを一気に蒸散させてしまう熱反応の高いレーザー。その2つの中間的なもので、光感受性薬剤と組み合わせ、腫瘍の治療などに用いるもの。大きく分けて、この3種類を用途に応じて使い分けていくことになります。
レーザーの最大の利点は、出血がほとんど見られないということでしょう。犬に多い皮膚の腫瘍も熱で蒸散し尽くしてしまえますから、ゼロではないにせよ、転移が少ないという利点もあります。動物は感想を述べてくれないからわかりませんけれど、人の方の話から推測すると、痛みも少なく、早い回復が望めるということが言えます。
治療には様々な選択肢があります。抗がん剤の副作用を懸念される方や、切除は難しい段階でもレーザーによってそれを縮めるといったことも選択肢もございます。病気をあきらめず、迷うことがあったらご相談いただきたいですね。

歯と目の健康にも気を配っていく

渡邊 正俊 院長

レーザーと同様、私たちが以前から取り組んでいる特徴的なものとして歯科と眼科の充実があげられます。犬の歯周病は若いうちから始まるのですが、その治療に際してもレーザーが役立ちます。また歯が折れた時などにも、人の歯医者さんと同じように、光で充填物を固めて修復をするといったことも可能です。
目の病気としては、白内障や緑内障など、人と同様のものがあります。これらの病気を見つけるためには、検診が欠かせません。食欲がなく、元気がないと思っていたら、眼圧が高くなっていて緑内障が進んでいるといったことは決して少なくないのです。
歯にしても目にしても、一昔前に比べれば、飼い主さんの関心が高くなってまいりました。長く元気に過ごしてもらうために、定期的に歯石の除去や検診を望まれる方が増えていることを実感しています。

やさしさと温かさのある獣医療を目指して

見て、触ること。これが治療の基本になります。実のところ、触ることによってかなりの情報を得ることができるのです。見ることも同様で、例えば眼の瞳孔が左右で違っていれば、眼の病気だけではなく、脳神経の病気の可能性を視野に入れていくことになります。何が何でもいきなり検査、となる必要はないのです。それは動物にとっても、飼い主さんにとってもやさしさのある医療ということになっていくのでしょう。
動物というものは、痛みを我慢してしまうものです。じっとしているから痛くないと思っていても、その実、大きなストレスがかかってしまっていることが多いものですから、細心の注意を払い、麻酔等も使って痛みに対して気を使ってあげなくてはなりません。ここのところは、自分の子供と同じように考えて治療をおこなう観点が大事でしょう。
我々はとかく、科学的な面を重視しがちなところがあります。しかし、それと並行して大切なのが、飼い主さんの気持ちを慮るということです。いきなり手術、となるとどうしても心配になります。状況にもよりますが、可能であればまず対症療法的な治療をおこない、それでも難しいのであれば、次は手術も視野に入れましょう、といったように選択肢を提供することも大切です。飼い主さんの立場に寄り添った診療というものがこれからは特に求められていくと考えています。

これから受診される飼い主さんへ

動物をよく見て、触ってあげてください。なでたり、抱っこしてあげたりすると変化に気づきやすいですし、そこでの気づきがその子の健康を守ることにつながっていきます。常日頃のスキンシップに加えてお考えいただきたいのが、かかりつけ医を作っておくことです。健康診断を定期的におこなっていれば、数値を比較して追うことができますから、病気の兆候を捉えることが容易になります。もちろん、何か普段と違うことがあれば、すぐに相談していただきたいですね。

※上記記事は2020年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

渡邊 正俊 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:料理、植栽、ドライブ
  • 好きな本:科学書短歌、生物学の専門書
  • 好きな映画:『ひまわり』『パディントン』
  • 好きな言葉:「努力」「一生懸命」
  • 好きな音楽:ジャズ
  • 好きな場所:「滝や海など、“水”が感じられるところ」

グラフで見る『渡邊 正俊 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION

渡邊動物病院

立川市/砂川町/砂川七番駅

  • ●犬
  • ●猫
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 PR WEB予約 オンライン
診療