東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

上埜 純嗣 院長

JUNJI UENO

ホームドクターとしてお悩みに誠実に応えていき
信頼関係の構築を第一に診療を進めていきたい

北海道大学獣医学研究科に籍を置き、放射線療法を始めとする腫瘍の治療をメインにおこなっていました。その後、2002年に『上埜動物病院』を開院。

上埜 純嗣 院長

上埜 純嗣 院長

上埜動物病院

世田谷区/大原/下北沢駅

  • ●犬
  • ●猫
  • ●ハムスター
  • ●フェレット
  • ●ウサギ

大動物への興味から小動物の世界に足を踏み入れ、のめり込む

上埜 純嗣 院長

もともと動物が好きであったことに変わりはないのですが、どちらかといえば、大きな動物、馬や牛に興味を持っていました。漠然としたものでしたが、そこから「馬の獣医師さんになりたい」と考え、この世界を目指すようになったのです。
しかし、馬の獣医師さんというのは非常に狭き門。大学を卒業した私はその現実を受け入れ、小動物の世界に足を踏み入れた、というのが実際です。しかし、診察をおこなうようになり、飼い主さんと話をしていく中で、変化が訪れました。のめり込むという言い方が適切かどうかはわかりませんが、とにかくやりがいのある仕事と思うようになっていったのです。勤めだして最初の年が終わる頃には、もう大動物のことは頭から飛んでいましたね(笑)。
開業以前、私は北海道大学獣医学研究科に籍を置き、放射線療法を始めとする腫瘍の治療をメインにおこなっていました。尊敬する先輩から影響を受け、腫瘍について本格的に勉強をしたいと考えていた私は、その方から紹介をしていただき、北大の著名な先生の元で研鑽を積むこととなったのです。
こちら(下北沢駅、笹塚駅、代田橋駅、それぞれから徒歩10分)に『上埜動物病院』を開院したのは、2002年のこと。私は北海道出身ということもあり、北海道で開業するか、それとも東京で開業するかを迷っていたところがありました。散々悩んだ挙げ句、拠り所としたのは、「究極のホームドターを目指す」ということ。東京で、しかもこの地域ならば、自分の目指す獣医師像を実現出来るに違いないと考えたのです。

腫瘍、内分泌疾患、皮膚病の診療に力をいれる

上埜 純嗣 院長

来院理由の大方が、皮膚病に関連するということもあり、この分野に関しては特にこだわりを持って診療をおこなっています。これは私だけでなく、すべての獣医師に共通して言えるかもしれませんね。腫瘍や内分泌疾患については、獣医師になりたての頃から興味を持っていたということもあり、とくに腫瘍の治療については、自分なりに勉強をしてきたという自負もありますから、それを少しでも還元していきたいと思っています。
ただ、当院は特にこの分野に傾倒しているということはありません。大学で腫瘍の治療の現場に身を置いていると、1人では出来ないことを実感する機会があります。チームであり、そもそも放射線治療や手術には、相応の施設が必要。その現状を鑑み、開業医として何を大事にすべきか。それは、的確な診断をおこない、しかるべき施設との橋渡しを担うということでしょう。ホームドクターとして、皆様のお悩みに1つひとつ誠実に応えていきたいと考えています。

ホームドクターとして、最期の迎え方を重視

上埜 純嗣 院長

大型犬で動けなくなってしまった子、あるいは、飼い主さんご自身が病院に連れて来れなくなってしまった場合に、往診は必要になってきます。私は、ホームドクターとして、最期の迎え方を重視しています。往診は検査も出来ませんし、やれることは確かに限られてきますが、利点として、その子を動かさなくても良いことや、飼い主さんがずっと一緒にいてあげられるということが挙げられます。その反対に、これ以上苦しむ姿を見たくないからと入院を希望される方ももちろんいらっしゃる。どちらを選ぶか。それを決めるのは、我々であってはなりません。そう考えれば、往診の体制を含めた治療の選択肢を整えることが私たちに求められます。
あくまでも選択をされるのは飼い主さんであり、どういう治療を求められているのかをよく話し合い、1回1回確認しながら進めていくのが、私たちのスタイル。重要なのは、いかに飼い主さんが満足しえるかということであり、信頼関係の構築を第一に考え、診療を進めていきたいと考えています。

食事について、食識推進委員会に参加することで、根拠のある説明が可能

インターネットでとある人が、「このごはんが良い」と薦めると、無条件にそれを受け入れる方が少なからずいらっしゃいます。そのブログを書いている人は専門家ではないにもかかわらず、です。そもそも、食事というものは一律に「これが良い」というものではないですよね。
私は食識推進委員会というものに参加していました。こちらは、獣医師、フードメーカー、キャットシッター等の各分野の専門家が集まり、ペットの食事について考える委員会です。飼い主さんに自信を持ってごはんを選んでもらえるよう、その指標となるものを提示するということになります。
私は獣医師として食事にはもともとこだわりを持っていましたが、様々な角度から勉強させていただくことになり、根拠のある説明を飼い主さんにすることが可能になったと感じています。もちろん、ここでも最終的には飼い主さんに選んでもらうわけですが、その際の理論であり、拠り所を提供するのも、私たちの役目だと考えているのです。

これから受診される患者さんへ

この子はどういう病気で、選択肢としてどういうものがあるのか。そしてこの治療を選んだ場合、その先はどういった経過をたどるのか。すべてを把握して、自信を持って治療を選んでいただきたいと思っています。その際、説明を求めるのに躊躇されることはありません。飼い主さんにはその権利があり、納得出来るまで疑問をぶつけるべきでしょう。その子の為に何が出来るのか。飼い主さんだからこそ充分に理解し、自らの意志で選びとっていただきたいですね。

※上記記事は2015.3に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

上埜 純嗣 院長 MEMO

  • 出身地:北海道
  • 趣味・特技:ゴルフ
  • 愛読書:獣医学関連書籍
  • 好きな映画:ショーシャンクの空に
  • 好きな言葉:前向きに
  • 好きな音楽:オールジャンル
  • 好きな場所:あたたかい海、南国

グラフで見る『上埜 純嗣 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION